アカウント名:
パスワード:
早々にやっときゃよかったのに最終日までジェノサイド認定しないとか、トランプって中国に対して甘かったんじゃねえの?で、バイデンもこれを引き継ぐっていうし誰だよバイデンが親中派とか言ってたの
処理が難しい決定事項を時限爆弾みたいに残していっただけよ。
大家にアパートを追い出されたときに部屋の真ん中にウンコして逃げるみたいなもの。
ボルトン曰く「トランプ氏は、新疆ウイグル自治区における収容施設の建設について、「正しいこと」なので進めるべきだと述べた」Axiosによると、ウイグルの収容施設問題をめぐる中国共産党幹部に対する追加制裁を保留にしていた理由を問われたトランプ氏は、「まあ、大きい貿易取引の真っ最中だったので」と答えた。https://www.bbc.com/japanese/53145919 [bbc.com]
ジェノサイドを判定するのは国際刑事裁判所らしいが、米国は加盟してない。だから独自に認定したんだろう。
トランプは様々な手段で人々に伝達して認識させ、流れをつくってから動くことがあった。欧州人は「ジェノサイド」を無視できないようだから、中国がやってることに注目が集まっただろうな。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180912/wor1809120028-s1.html [sankei.com]
国際刑事裁判所(ICC) ジェノサイド(集団殺害)、人道に対する罪、
国際刑事裁判所に加盟してるかどうかは関係ないでしょ。米国として、認定したって話でしょ。わざわざトランプに言われなくても、ヨーロッパ諸国は知ってるだろう。
オバマ大統領も中東和平という爆弾を置いて退任したけどね。結局全員それなりに喧嘩しない程度に抑えようとしたら、パレスチナとイランを見捨てる羽目になったけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ていうか、なんで最終日までしなかったの認定 (スコア:3)
早々にやっときゃよかったのに最終日までジェノサイド認定しないとか、トランプって中国に対して甘かったんじゃねえの?
で、バイデンもこれを引き継ぐっていうし誰だよバイデンが親中派とか言ってたの
Re: (スコア:0)
処理が難しい決定事項を時限爆弾みたいに残していっただけよ。
大家にアパートを追い出されたときに部屋の真ん中にウンコして逃げるみたいなもの。
トランプが重視したのは、対中貿易赤字 (スコア:0)
ボルトン曰く「トランプ氏は、新疆ウイグル自治区における収容施設の建設について、「正しいこと」なので進めるべきだと述べた」
Axiosによると、ウイグルの収容施設問題をめぐる中国共産党幹部に対する追加制裁を保留にしていた理由を問われたトランプ氏は、「まあ、大きい貿易取引の真っ最中だったので」と答えた。
https://www.bbc.com/japanese/53145919 [bbc.com]
Re: (スコア:0)
ジェノサイドを判定するのは国際刑事裁判所らしいが、米国は加盟してない。
だから独自に認定したんだろう。
トランプは様々な手段で人々に伝達して認識させ、流れをつくってから動くことがあった。
欧州人は「ジェノサイド」を無視できないようだから、中国がやってることに注目が集まっただろうな。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180912/wor1809120028-s1.html [sankei.com]
Re: (スコア:0)
国際刑事裁判所に加盟してるかどうかは関係ないでしょ。
米国として、認定したって話でしょ。
わざわざトランプに言われなくても、ヨーロッパ諸国は知ってるだろう。
Re: (スコア:0)
オバマ大統領も中東和平という爆弾を置いて退任したけどね。
結局全員それなりに喧嘩しない程度に抑えようとしたら、パレスチナとイランを見捨てる羽目になったけど。