アカウント名:
パスワード:
https://www.afpbb.com/articles/-/3302880 [afpbb.com]なにか?
内戦や日本軍の侵攻から逃れて南京には多くの人が集まってきていたというから、記録にある人口だけで言ってもしょうがないね。
復員した中国戦線帰還兵による証言では、女と見るや娘はもちろん老婆まで強姦して殺したというし、子供は首をはねて殺害していたとか、狂気そのもの。日本兵の多くは、我を失っていたのだろう。
「もと日本兵だったうちのじいちゃんはそんなことやったって言ってなかったから南京大虐殺なんて嘘!」っていう元日本兵の家族がいたけれど、
そ りゃ そ う だ ろ。
帰還して、奥さんや子供や親に、そういう事を中国大陸でやったっていうわけないだろ。残虐行為に加担しなかったり、やったけど罪悪感に押しつぶされて吐露した人はいるが、さすがに家族には言えない。
#このコメントはほぼ確実にマイナスモデレートされて沈められる。
> 帰還して、奥さんや子供や親に、そういう事を中国大陸でやったっていうわけないだろ。> 残虐行為に加担しなかったり、やったけど罪悪感に押しつぶされて吐露した人はいるが、さすがに家族には言えない。
そこはあなたの妄想だし、中国軍に洗脳されて戻ってきた人が吐露したら真実になるんですかね?まったく都合の人だ。こういうやつが現代でも、全くブラックな職場じゃないのに、ブラックだと被害妄想を言って騒いでるんでしょうね。
そこはあなたの妄想だし、中国軍に洗脳されて戻ってきた人が吐露したら真実になるんですかね?
たとえば戦時中、軍の参謀長が現地部隊に対して「お前ら略奪レイプ放火はやめろって言ってんのに全然やめねえな!レイプだけでも100件以上とか!何度も言うけど絶対やめろ」
大虐殺があった理由が略奪レイプ放火の報告が100件以上あったからっていうのはあまりに見合わない数字ですね。全く戦闘行為が無かったとは完全否定はしないけど、戦闘による死者は出た。それが大虐殺の証拠だとどうして言えるの?世の中にはあなたのような大虐殺説を完全に信じる人がいますが、中国の研究者だけで、日本の研究者ですら民間人への大虐殺は否定的ですよ?
世の中にはあなたのような大虐殺説を完全に信じる人がいますが、中国の研究者だけで、日本の研究者ですら民間人への大虐殺は否定的ですよ?
それは認知がゆがんでいますね。日本の歴史研究者で、南京での捕虜・民間人の不法殺害を否定している人はほぼいません。意見の違いは「虐殺規模は何万人であったのか」であって
その辺は安倍政権のときに行った日中共同歴史研究の結果にも出てますのでhttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/pdfs/rekishi_kk_j-2.pdf [mofa.go.jp]詳しくは読んでくれ
>中支那方面軍は、上海戦以来の不軍紀行為の頻発から、南京陥落後における城内進入部隊を想定して、>「軍紀風紀を特に厳粛にし」という厳格な規制策(「南京攻略要領」)を通達していた。しかし、>日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、>強姦、略奪や放火も頻発した。日本軍による虐殺行為の犠牲者数は、極東国際軍事裁判における判決では20万人以上>(松井司令官に対する判決文では 10 万人以上)、>1947 年の南京戦犯裁判軍事法廷では 30 万人以上とされ、中国の見解は後者の判決に依拠している。>一方、日本側の研究では 20 万人を上限として、4 万人、2 万人など様々な推計がなされている。>このように犠牲者数に諸説がある背景には、「虐殺」(不法殺害)の定義、対象とする地域・期間、埋葬記録、人口統計など資料に対する検証の相違が存在している。
共産党軍は当時の日本帝国軍の使いっぱしりだったっけ。
だから戦闘行為はあったから民間人への被害はありましたよ?それを完全否定する人の方が極々少数っていうか、数人でしょう。戦闘行為により、人民兵との戦闘があったが民間人に紛れての戦闘だったから民間人への被害も出た。当たり前ですよね?兵士以外への殺害を目的とした戦闘では無かったのは貴方自身も認めていますよね?民間への被害はあくまでも戦闘により犠牲であって、それが多かったのは人民軍側の作戦でもあったし、それを虐殺行為として断罪するなら人民軍の防衛体制も批判されるべきではないですかね?
すげぇ 元コメの記述完全無視でドヤ顔否定とか
#画面の前で目がイッちゃってそう
> 人民軍側
人民軍ってどういう事?民国軍でしょ?南京は中華民国の首都だったんだよ? 日中戦争 [wikipedia.org]は、日本国と中華民国との間の戦争だったんだよ?当時、「中国 = 中華民国」だったんだよ?そりゃ、人民軍とも戦ったけどさ。
南京事件・中国共産党 [wikipedia.org] > 事件当時、中国共産党軍は陝西省延安の山岳地帯にいた[71]。1938年1月1日に武漢で発行された中国共産党広報誌『群衆』では南京で残虐行為が起きたという短評が発表された[72]。
南京事件・日本政府の反応 [wikipedia.org] > 東亜局長石射猪太郎は、一月六日木曜日の日記に「上海から来信、南京に於ける我軍の暴状を詳細し来る
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ネトウヨ「南京大虐殺の後、人口が5万人も増えている。ゆえに大虐殺はなかった」 (スコア:0, フレームのもと)
https://www.afpbb.com/articles/-/3302880 [afpbb.com]
なにか?
Re: (スコア:-1)
内戦や日本軍の侵攻から逃れて南京には多くの人が集まってきていたというから、記録にある人口だけで言ってもしょうがないね。
復員した中国戦線帰還兵による証言では、女と見るや娘はもちろん老婆まで強姦して殺したというし、子供は首をはねて殺害していたとか、狂気そのもの。
日本兵の多くは、我を失っていたのだろう。
「もと日本兵だったうちのじいちゃんはそんなことやったって言ってなかったから南京大虐殺なんて嘘!」
っていう元日本兵の家族がいたけれど、
そ りゃ そ う だ ろ。
帰還して、奥さんや子供や親に、そういう事を中国大陸でやったっていうわけないだろ。
残虐行為に加担しなかったり、やったけど罪悪感に押しつぶされて吐露した人はいるが、さすがに家族には言えない。
#このコメントはほぼ確実にマイナスモデレートされて沈められる。
Re: (スコア:-1)
> 帰還して、奥さんや子供や親に、そういう事を中国大陸でやったっていうわけないだろ。
> 残虐行為に加担しなかったり、やったけど罪悪感に押しつぶされて吐露した人はいるが、さすがに家族には言えない。
そこはあなたの妄想だし、中国軍に洗脳されて戻ってきた人が吐露したら真実になるんですかね?
まったく都合の人だ。
こういうやつが現代でも、全くブラックな職場じゃないのに、ブラックだと被害妄想を言って騒いでるんでしょうね。
Re: (スコア:2)
> 帰還して、奥さんや子供や親に、そういう事を中国大陸でやったっていうわけないだろ。
> 残虐行為に加担しなかったり、やったけど罪悪感に押しつぶされて吐露した人はいるが、さすがに家族には言えない。
そこはあなたの妄想だし、中国軍に洗脳されて戻ってきた人が吐露したら真実になるんですかね?
たとえば戦時中、軍の参謀長が現地部隊に対して
「お前ら略奪レイプ放火はやめろって言ってんのに全然やめねえな!レイプだけでも100件以上とか!何度も言うけど絶対やめろ」
Re: (スコア:-1)
大虐殺があった理由が略奪レイプ放火の報告が100件以上あったからっていうのはあまりに見合わない数字ですね。
全く戦闘行為が無かったとは完全否定はしないけど、戦闘による死者は出た。
それが大虐殺の証拠だとどうして言えるの?
世の中にはあなたのような大虐殺説を完全に信じる人がいますが、中国の研究者だけで、日本の研究者ですら民間人への大虐殺は否定的ですよ?
Re:ネトウヨ「南京大虐殺の後、人口が5万人も増えている。ゆえに大虐殺はなかった」 (スコア:2)
世の中にはあなたのような大虐殺説を完全に信じる人がいますが、中国の研究者だけで、日本の研究者ですら民間人への大虐殺は否定的ですよ?
それは認知がゆがんでいますね。
日本の歴史研究者で、南京での捕虜・民間人の不法殺害を否定している人はほぼいません。
意見の違いは「虐殺規模は何万人であったのか」であって
その辺は安倍政権のときに行った日中共同歴史研究の結果にも出てますので
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/pdfs/rekishi_kk_j-2.pdf [mofa.go.jp]
詳しくは読んでくれ
>中支那方面軍は、上海戦以来の不軍紀行為の頻発から、南京陥落後における城内進入部隊を想定して、
>「軍紀風紀を特に厳粛にし」という厳格な規制策(「南京攻略要領」)を通達していた。しかし、
>日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、
>強姦、略奪や放火も頻発した。日本軍による虐殺行為の犠牲者数は、極東国際軍事裁判における判決では20万人以上
>(松井司令官に対する判決文では 10 万人以上)、
>1947 年の南京戦犯裁判軍事法廷では 30 万人以上とされ、中国の見解は後者の判決に依拠している。
>一方、日本側の研究では 20 万人を上限として、4 万人、2 万人など様々な推計がなされている。
>このように犠牲者数に諸説がある背景には、「虐殺」(不法殺害)の定義、対象とする地域・期間、埋葬記録、人口統計など資料に対する検証の相違が存在している。
Re:ネトウヨ「南京大虐殺の後、人口が5万人も増えている。ゆえに大虐殺はなかった」 (スコア:2)
共産党軍は当時の日本帝国軍の使いっぱしりだったっけ。
Re: (スコア:0)
だから戦闘行為はあったから民間人への被害はありましたよ?
それを完全否定する人の方が極々少数っていうか、数人でしょう。
戦闘行為により、人民兵との戦闘があったが民間人に紛れての戦闘だったから民間人への被害も出た。
当たり前ですよね?
兵士以外への殺害を目的とした戦闘では無かったのは貴方自身も認めていますよね?
民間への被害はあくまでも戦闘により犠牲であって、それが多かったのは人民軍側の作戦でもあったし、それを虐殺行為として断罪するなら人民軍の防衛体制も批判されるべきではないですかね?
Re: (スコア:0)
すげぇ 元コメの記述完全無視でドヤ顔否定とか
#画面の前で目がイッちゃってそう
Re: (スコア:0)
> 人民軍側
人民軍ってどういう事?
民国軍でしょ?
南京は中華民国の首都だったんだよ?
日中戦争 [wikipedia.org]は、日本国と中華民国との間の戦争だったんだよ?
当時、「中国 = 中華民国」だったんだよ?
そりゃ、人民軍とも戦ったけどさ。
南京事件・中国共産党 [wikipedia.org]
> 事件当時、中国共産党軍は陝西省延安の山岳地帯にいた[71]。1938年1月1日に武漢で発行された中国共産党広報誌『群衆』では南京で残虐行為が起きたという短評が発表された[72]。
南京事件・日本政府の反応 [wikipedia.org]
> 東亜局長石射猪太郎は、一月六日木曜日の日記に「上海から来信、南京に於ける我軍の暴状を詳細し来る