アカウント名:
パスワード:
燃料の問題なんだから、エンジンメーカーが言わなきゃ意味ないんじゃないか?
エンジン出力変動に伴う再設計とか燃料ラインとかのトータルの面倒とか型式証明取るのはBoeingだから良いのでは。
エンジンだけ出来ても実質飛べないでは意味ないし。
B「おら、エンジンメーカー、受注したけりゃ作れ。」
エアバスもイロイロ発表している事だし競争的にコメントは必要なんでは。そういやE-FAN X [airbus.com]って進んでんだろうか?アレはエアバス・ロールスロイス・ジーメンスだな。
ロールスロイスの2/1の発表が有るのを掴んでのコメントなのじゃないかな。だとしたらロールスロイスの裏にエアバスが居るように、ボーイングの裏にはGEやP&Wあたりが居るのじゃ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
それ、ボーイングが言う事? (スコア:1)
燃料の問題なんだから、エンジンメーカーが言わなきゃ意味ないんじゃないか?
Re:それ、ボーイングが言う事? (スコア:1)
エンジン出力変動に伴う再設計とか燃料ラインとかのトータルの面倒とか型式証明取るのはBoeingだから良いのでは。
エンジンだけ出来ても実質飛べないでは意味ないし。
Re: (スコア:0)
B「おら、エンジンメーカー、受注したけりゃ作れ。」
Re: (スコア:0)
エアバスもイロイロ発表している事だし競争的にコメントは必要なんでは。
そういやE-FAN X [airbus.com]って進んでんだろうか?
アレはエアバス・ロールスロイス・ジーメンスだな。
Re: (スコア:0)
ロールスロイスの2/1の発表が有るのを掴んでのコメントなのじゃないかな。
だとしたらロールスロイスの裏にエアバスが居るように、ボーイングの裏にはGEやP&Wあたりが居るのじゃ。