アカウント名:
パスワード:
もし面白かったらめっけもん、くらいの期待値しかないのでプレッシャーに負けずにすきなように作っていただきたいです。上田監督の『カメラを止めるな!』は面白かったので
実写系がアニメの監督や脚本という時点で普通のアニメになったら儲けものさらに豪華俳優陣による声という時点でハードルは地下に潜るレベル
なんで、普通にアニメ制作会社に任せなかったのだろう。実写監督、俳優声なんで七十年代かよ。
> アニメ制作会社に任せなかった「100日間生きたワニ [eiga.com]」
制作会社 TIA
TIAはTOHO INTERACTIVE ANIMATION STUDIOSの略で、アニメ・CG制作を行う東宝の子会社 [impress.co.jp]。
HPを見る限り元請けは初仕事ぽいですね。関連会社の規模は大きいけど、TIA自身はまだ十一名しか従業員が居無いし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
誰も期待していないからのびのびやってほしい (スコア:2)
もし面白かったらめっけもん、くらいの期待値しかないのでプレッシャーに負けずにすきなように作っていただきたいです。上田監督の『カメラを止めるな!』は面白かったので
Re: (スコア:0)
実写系がアニメの監督や脚本という時点で普通のアニメになったら儲けもの
さらに豪華俳優陣による声という時点でハードルは地下に潜るレベル
Re: (スコア:2)
なんで、普通にアニメ制作会社に任せなかったのだろう。
実写監督、俳優声なんで七十年代かよ。
制作会社は東宝のアニメ制作子会社 (スコア:0)
> アニメ制作会社に任せなかった
「100日間生きたワニ [eiga.com]」
制作会社 TIA
TIAはTOHO INTERACTIVE ANIMATION STUDIOSの略で、アニメ・CG制作を行う東宝の子会社 [impress.co.jp]。
Re:制作会社は東宝のアニメ制作子会社 (スコア:2)
HPを見る限り元請けは初仕事ぽいですね。関連会社の規模は大きいけど、TIA自身はまだ十一名しか従業員が居無いし。