アカウント名:
パスワード:
事実であればプラットフォーマーを縛る法規制は必須ではないだろうか?
決済プラットフォームで縛るのは筋が悪いのは確かですねではストアフォームの出品で縛るのは?もしくはストアフォームの会員年齢で縛るのは?
ところでクレジットカードってレーティング対象の子供が持てましたっけ?てことでカード会社は黙って決済してなさいでいいのではないかと
取引相手が法に定められた反社会勢力でない限り、カード会社などの決済会社は金融サービスの提供を基本的に拒否してはならないということでいいと思いますね
タクシーや宿泊施設みたいな原則拒んではいけない、例外的なものだけ拒んでOKというのが妥当かと。契約は自由だから基本的に拒んではいけないって法律がなければプラットフォーマーのやりたい放題だし逆に自由故になぜ規制しないんだ!とプラットフォーマーがクレーマーから叩かれることにもなる。
法律があれば「文句があるなら法律を変えてくれ」とクレーマーを追い散らすことができる。
カード会社だって商売できればそれがいいに決まってるんだから、法律で犯罪行為や反社以外は拒否できないように縛られれば、クレーマーやポリコレ棒を追い払うことができて良いよね。
それこそ違法だから営業停止や起訴されるのでは?ハンセン病元患者宿泊拒否したホテルは営業停止処分&社長らが略式起訴された [wikipedia.org]
通信事業者や ISP が通信の内容について責任を問われない様に、決済業者も商品や売買者について責任を問われない、とすれば良いのではないかな。
責任を問われないだけだと自主規制するので今と同じでしょ。サービス提供の義務を掛けないと。
現金決済の代替なら強制流通力の対象でいい
逆だろ。こういう弾圧をしてきたからヤクザのシノギになってしまった。エロ産業の企業が、ちゃんと上場できて、銀行から金が借りられるようにすれば、ヤクザからエロを奪還できる。
「エロは隠れてこっそりやるなら黙認しないでもないが、日の当たるところ(自分の見えるところ)では許さん」って勢が力を持っているうちは厳しいでしょうなぁ#さらに前半部分すら許さない勢もいるからなぁ
性がなきゃ生物として有る事すらままならんのだし、性を否定した末路の一つがエド・ゲインの母親であり、その結果生み出されたのが殺人鬼エド・ゲインなんだよな。
人類の生存を望むなら、エロ排斥活動こそ本来は排斥されるべき。言い換えると、エロ排斥活動家は人類の敵とするべきではないか。
ただまぁ、公の場でのエロは相手が望まない性交渉と類似する部分があるので、その枠内で、公な場でのエロに一定の制限が掛かるのは致し方無いのかも知れない。
主語がデカ過ぎない?
エロ産業は基本ヤクザのシノギなんでね。
その「エロ産業」とやらには、小説は含まれるのか?
だからまっとうな銀行・金融は絶対にエロには手出さないし、わずかでもその匂いさせたら全力で取引を拒否すんの。
エロ小説でお馴染みの株式会社フランス書院 [la-france.co.jp]は、みずほ銀行と取引があるんだってさ。
主語の大きさを変えたところで、まあ論点先取だわな
第一勧銀が何度反社とお付き合いして問題になったと思ってるんだって話だよな今は完全に縁が切れてるのか?んなわけないと思うんだが。
主語がデカいってか、分解能低すぎだよな。「TTLかよ」と言ってやれw
次は「DMMは日本最大のヤクザ」とか言い出しそうコミケの大人の日は個人ヤクザ大集合か
ヤクザのフロントかどうかは知らないけど、合法なのが事実でしょう?ヤクザは法律守って商売することも許されないのか?
> ヤクザは法律守って商売することも許されないのか?Yes
>ヤクザは法律守って商売することも許されないのか?
ヤクザの時点で法律守ってない定期
うわ、こいつ独善の差別主義者だ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
どこで縛る? (スコア:3, すばらしい洞察)
事実であればプラットフォーマーを縛る法規制は必須ではないだろうか?
決済プラットフォームで縛るのは筋が悪いのは確かですね
ではストアフォームの出品で縛るのは?
もしくはストアフォームの会員年齢で縛るのは?
ところで
クレジットカードってレーティング対象の子供が持てましたっけ?
てことで
カード会社は黙って決済してなさいでいいのではないかと
Re:どこで縛る? (スコア:4, すばらしい洞察)
取引相手が法に定められた反社会勢力でない限り、カード会社などの決済会社は金融サービスの提供を基本的に拒否してはならないということでいいと思いますね
Re:どこで縛る? (スコア:3, すばらしい洞察)
タクシーや宿泊施設みたいな原則拒んではいけない、例外的なものだけ拒んでOKというのが妥当かと。
契約は自由だから基本的に拒んではいけないって法律がなければプラットフォーマーのやりたい放題だし
逆に自由故になぜ規制しないんだ!とプラットフォーマーがクレーマーから叩かれることにもなる。
法律があれば「文句があるなら法律を変えてくれ」とクレーマーを追い散らすことができる。
Re: (スコア:0)
カード会社だって商売できればそれがいいに決まってるんだから、法律で犯罪行為や反社以外は拒否できないように縛られれば、クレーマーやポリコレ棒を追い払うことができて良いよね。
Re: (スコア:0)
それこそ違法だから営業停止や起訴されるのでは?
ハンセン病元患者宿泊拒否したホテルは営業停止処分&社長らが略式起訴された [wikipedia.org]
むしろ守る方向で (スコア:0)
通信事業者や ISP が通信の内容について責任を問われない様に、
決済業者も商品や売買者について責任を問われない、とすれば良いのではないかな。
Re: (スコア:0)
責任を問われないだけだと自主規制するので今と同じでしょ。
サービス提供の義務を掛けないと。
Re: (スコア:0)
現金決済の代替なら強制流通力の対象でいい
Re: (スコア:0)
無審査で決済しなさい、ってのはまさにその反社会勢力の資金洗浄を無条件で通しなさい
って言ってんのと同じだよ。
だからまっとうな銀行・金融は絶対にエロには手出さないし、わずかでもその匂いさせたら全力で取引を拒否すんの。
Re:どこで縛る? (スコア:3, すばらしい洞察)
逆だろ。こういう弾圧をしてきたからヤクザのシノギになってしまった。
エロ産業の企業が、ちゃんと上場できて、銀行から金が借りられるようにすれば、ヤクザからエロを奪還できる。
Re: (スコア:0)
「エロは隠れてこっそりやるなら黙認しないでもないが、日の当たるところ(自分の見えるところ)では許さん」って勢が力を持っているうちは厳しいでしょうなぁ
#さらに前半部分すら許さない勢もいるからなぁ
Re: (スコア:0)
性がなきゃ生物として有る事すらままならんのだし、
性を否定した末路の一つがエド・ゲインの母親であり、
その結果生み出されたのが殺人鬼エド・ゲインなんだよな。
人類の生存を望むなら、エロ排斥活動こそ本来は排斥されるべき。
言い換えると、エロ排斥活動家は人類の敵とするべきではないか。
ただまぁ、公の場でのエロは相手が望まない性交渉と類似する部分があるので、
その枠内で、公な場でのエロに一定の制限が掛かるのは致し方無いのかも知れない。
Re:どこで縛る? (スコア:1)
主語がデカ過ぎない?
エロ産業は基本ヤクザのシノギなんでね。
その「エロ産業」とやらには、小説は含まれるのか?
だからまっとうな銀行・金融は絶対にエロには手出さないし、わずかでもその匂いさせたら全力で取引を拒否すんの。
エロ小説でお馴染みの株式会社フランス書院 [la-france.co.jp]は、みずほ銀行と取引があるんだってさ。
Re: (スコア:0)
主語の大きさを変えたところで、まあ論点先取だわな
Re:どこで縛る? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
第一勧銀が何度反社とお付き合いして問題になったと思ってるんだって話だよな
今は完全に縁が切れてるのか?んなわけないと思うんだが。
Re: (スコア:0)
主語がデカいってか、分解能低すぎだよな。
「TTLかよ」と言ってやれw
Re: (スコア:0)
次は「DMMは日本最大のヤクザ」とか言い出しそう
コミケの大人の日は個人ヤクザ大集合か
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ヤクザのフロントかどうかは知らないけど、合法なのが事実でしょう?
ヤクザは法律守って商売することも許されないのか?
Re: (スコア:0)
> ヤクザは法律守って商売することも許されないのか?
Yes
Re: (スコア:0)
>ヤクザは法律守って商売することも許されないのか?
ヤクザの時点で法律守ってない定期
Re: (スコア:0)
うわ、こいつ独善の差別主義者だ
Re:どこで縛る? (スコア:1)