アカウント名:
パスワード:
思いつかない。軽いから航続距離が延びるとか?自転車よりも盗まれにくい?軽車両だと思うけど自転車ではないので「自転車を除く」の場所は進入できない気がする。
軽車両ではなく小型特殊自動車。公道のみだから自転車とは走る場所がかぶらない。車道の自転車レーンも走行不可(特例で走れる場所もあることはある)。
これに関しては「公道を走行するには第一種原動機付自転車として車体登録やナンバープレート取得」なので小特じゃなくて原付き。だからヘルメットが必要で所定の場所では二段階右折しなきゃいけない。実証実験してる小特に区分されるのもあってヘルメットは必須ではないし、あんまりシチュエーションが想像できないけど二段階右折も不要。
こういう電動キックボードがどういう基準で原付きと小特にわけられるのかは知らない。詳しい人に教えてほしい。
小型特殊車両の定義で言うなら、・道路運送車両法https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326M50000800074#326M500008000... [e-gov.go.jp]・道路交通法https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50000002060#Mp-At_2 [e-gov.go.jp]ということで、電動キックボード的なモノは、通常の基準では特殊車両にはならない。
小型特殊として扱われるのは、実証試験などのために、わざわざ特例として小型特殊扱いにしてるものだけはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
電動でこの形状へこだわる理由 (スコア:0)
思いつかない。軽いから航続距離が延びるとか?
自転車よりも盗まれにくい?
軽車両だと思うけど自転車ではないので「自転車を除く」の場所は進入できない気がする。
Re: (スコア:0)
軽車両ではなく小型特殊自動車。
公道のみだから自転車とは走る場所がかぶらない。車道の自転車レーンも走行不可(特例で走れる場所もあることはある)。
Re: (スコア:0)
これに関しては「公道を走行するには第一種原動機付自転車として車体登録やナンバープレート取得」なので小特じゃなくて原付き。だからヘルメットが必要で所定の場所では二段階右折しなきゃいけない。実証実験してる小特に区分されるのもあってヘルメットは必須ではないし、あんまりシチュエーションが想像できないけど二段階右折も不要。
こういう電動キックボードがどういう基準で原付きと小特にわけられるのかは知らない。詳しい人に教えてほしい。
Re:電動でこの形状へこだわる理由 (スコア:1)
小型特殊車両の定義で言うなら、
・道路運送車両法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326M50000800074#326M500008000... [e-gov.go.jp]
・道路交通法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50000002060#Mp-At_2 [e-gov.go.jp]
ということで、
電動キックボード的なモノは、通常の基準では特殊車両にはならない。
小型特殊として扱われるのは、実証試験などのために、
わざわざ特例として小型特殊扱いにしてるものだけはず。