アカウント名:
パスワード:
経費はすごくかかっちゃうけど、直接・間接の経済効果はその何倍もあるから誘致・開催しましょ~って事だったけど、海外からの一般客を受け入れないとなると経済効果はどれくらい減るやら。
それ以前に海外から選手たちが来てくれる?
関西大学名誉教授の経済効果の試算では無観客開催で2兆4千億円の損失五輪中止で4兆5千億円の損失だそうですよ。
最初は世界一金のかからない五輪として7千億円の投資のはずが総額3兆円まで膨れ上がった代物です。
そもそも「7千億円でできる」と言って招致したのに「ごめん実は3兆円かかるわ」と桁違いに計算違いしたのが五輪なのにその経済効果の計算の正確さは誰が保証してくれるのだろう
ていうか「経済効果」って後々検証されたことってあったか?
> ていうか「経済効果」って後々検証されたことってあったか?
経済効果の予測業界にとってマイナスの経済効果が大きいので、事後検証はしないことになっています。
違う人が言ってる経済効果はあれだけど、同じ人が言ってる経済効果は定義があって比べてるんだから、比例関係にはあるでしょ。効果が逆転したりはしない。
事後検証されないんだったら恣意的な数字並べて効果逆転って可能性もあるんじゃね?
差額はその名誉教授 [sankeibiz.jp]が払ってくれるとかw
まるで負けが込んだ博打に追加資金を投入する奴の屁理屈だな。海外から5万人だかを入れて五輪開催しコロナ感染爆発したらどれくらいの損失になるんだろうか?
中止よりは無観客の方がかなりマシという試算を紹介した所に、何を言っているのか。
>最初は世界一金のかからない五輪として
結果的に、世界一金かけて開催できなかった五輪として記録されそう。
中止の場合に見込まれる(コロナ感染拡大防止による)利益を考慮してないし無観客にせよ開催の場合に見込まれる損失にコロナ感染拡大分を入れていないので実際には開催と中止の差はそれよりももっと小さくて、下手すると中止する方が損失は少ないということも十分有り得るそういう試算をしていない時点で誰のための「経済効果の試算」なのかと疑問に思う
それって、客いれて開催した場合の経済効果がわからんけど、
客入れて開催 5.0無観客開催 2.6中止 0.5
みたいな話であってる?経済効果の損失ったって投資は積みあがるが売り上げがあがらない組みあわせは無観客開催に思える
当初予定通りの観客を入れての開催の場合は、おいくらなんでしょう。それともこの数字は、観客を入れて開催との相対的な差額なのかな。
プレスリリース↓だけではわかりませんでした。
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2020/No39.pdf [kansai-u.ac.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
経済効果 (スコア:0)
経費はすごくかかっちゃうけど、直接・間接の経済効果はその何倍もあるから誘致・開催しましょ~
って事だったけど、海外からの一般客を受け入れないとなると経済効果はどれくらい減るやら。
それ以前に海外から選手たちが来てくれる?
経済効果 (スコア:1)
関西大学名誉教授の経済効果の試算では
無観客開催で2兆4千億円の損失
五輪中止で4兆5千億円の損失
だそうですよ。
最初は世界一金のかからない五輪として
7千億円の投資のはずが
総額3兆円まで膨れ上がった代物です。
Re:経済効果 (スコア:5, すばらしい洞察)
そもそも「7千億円でできる」と言って招致したのに「ごめん実は3兆円かかるわ」と桁違いに計算違いしたのが五輪なのに
その経済効果の計算の正確さは誰が保証してくれるのだろう
ていうか「経済効果」って後々検証されたことってあったか?
Re:経済効果 (スコア:1)
> ていうか「経済効果」って後々検証されたことってあったか?
経済効果の予測業界にとってマイナスの経済効果が大きいので、事後検証はしないことになっています。
Re: (スコア:0)
違う人が言ってる経済効果はあれだけど、同じ人が言ってる経済効果は定義があって比べてるんだから、比例関係にはあるでしょ。効果が逆転したりはしない。
Re: (スコア:0)
事後検証されないんだったら恣意的な数字並べて効果逆転って可能性もあるんじゃね?
Re: (スコア:0)
差額はその名誉教授 [sankeibiz.jp]が払ってくれるとかw
Re:経済効果 (スコア:1)
関西大学名誉教授の経済効果の試算では
無観客開催で2兆4千億円の損失
五輪中止で4兆5千億円の損失
だそうですよ。
まるで負けが込んだ博打に追加資金を投入する奴の屁理屈だな。
海外から5万人だかを入れて五輪開催しコロナ感染爆発したらどれくらいの損失になるんだろうか?
Re: (スコア:0)
中止よりは無観客の方がかなりマシという試算を紹介した所に、何を言っているのか。
Re:経済効果 (スコア:1)
>最初は世界一金のかからない五輪として
結果的に、世界一金かけて開催できなかった五輪として記録されそう。
Re: (スコア:0)
中止の場合に見込まれる(コロナ感染拡大防止による)利益を考慮してないし
無観客にせよ開催の場合に見込まれる損失にコロナ感染拡大分を入れていないので
実際には開催と中止の差はそれよりももっと小さくて、下手すると中止する方が損失は少ないということも十分有り得る
そういう試算をしていない時点で誰のための「経済効果の試算」なのかと疑問に思う
Re: (スコア:0)
それって、客いれて開催した場合の経済効果がわからんけど、
客入れて開催 5.0
無観客開催 2.6
中止 0.5
みたいな話であってる?
経済効果の損失ったって投資は積みあがるが売り上げがあがらない組みあわせは無観客開催に思える
Re: (スコア:0)
当初予定通りの観客を入れての開催の場合は、おいくらなんでしょう。
それともこの数字は、観客を入れて開催との相対的な差額なのかな。
プレスリリース↓だけではわかりませんでした。
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2020/No39.pdf [kansai-u.ac.jp]