アカウント名:
パスワード:
1作あたりの売上の少なさを、作品数を増やすことで補おうとしているからでは。読者にとってはマイナー作品がアニメ化されて嬉しいんだろうけれど、そもそもの原作売上が小さいんだから、低予算プロジェクトになる。
いわゆる「ジャパニメーション」と「深夜アニメ」は、業界構造自体が違うのだと思う。
鶏卵問題かもしれないけどアニメスタジオ増えすぎって話もある。彼らが食い扶持稼ぐにはマイナー作品を引っ張って来ざるを得ない。
その増えすぎたアニメスタジオを、高給の中国企業が養ってくれたらWinWinな気がする。委託的な感じで。
むしろジャパニメーション=深夜アニメなんじゃないの?業界構造自体異なるというのは同意。いい悪いは別にして、大量の深夜アニメを作ることにより生まれる名作もある気がする。よくも悪くも万人受けしないから売上は上がらない、でも一部に超刺さる人もいる。
ジブリやディズニーみたいなアニメばかりになってしまったら困る>俺がw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
出版業界と同じ (スコア:0)
1作あたりの売上の少なさを、作品数を増やすことで補おうとしているからでは。
読者にとってはマイナー作品がアニメ化されて嬉しいんだろうけれど、そもそもの原作売上が小さいんだから、低予算プロジェクトになる。
いわゆる「ジャパニメーション」と「深夜アニメ」は、業界構造自体が違うのだと思う。
Re: (スコア:0)
鶏卵問題かもしれないけどアニメスタジオ増えすぎって話もある。
彼らが食い扶持稼ぐにはマイナー作品を引っ張って来ざるを得ない。
Re: (スコア:0)
その増えすぎたアニメスタジオを、高給の中国企業が養ってくれたらWinWinな気がする。委託的な感じで。
Re: (スコア:0)
むしろジャパニメーション=深夜アニメなんじゃないの?
業界構造自体異なるというのは同意。いい悪いは別にして、大量の深夜アニメを作ることにより生まれる名作もある気がする。
よくも悪くも万人受けしないから売上は上がらない、でも一部に超刺さる人もいる。
ジブリやディズニーみたいなアニメばかりになってしまったら困る>俺がw