アカウント名:
パスワード:
BUFFALOは数が出て市場で揉まれてるから安心安全なはずじゃなかったの?
アップデートされない機種は15年前のやつとかやぞ
倒産寸前まで経営が悪化したんだからサポートが真っ先に切られるよ大量リストラ後は回復も殆ど見込めないしね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
あーれれー?おかしいぞー (スコア:0)
BUFFALOは数が出て市場で揉まれてるから安心安全なはずじゃなかったの?
Re: (スコア:0)
アップデートされない機種は15年前のやつとかやぞ
Re:あーれれー?おかしいぞー (スコア:1)
そもそもこんな低性能のまだ使っているの?って奴しか見捨てられていないっぽいですね。
ちょっと前に使っていた事がある、WZR-HP-G300NHってbgn対応機種があるのですが、まさか約5年経て新ファームが出るとは思わなかったですよ。
自宅で使っているNECの無線RTの方がサポート切られているくさいっていう……INSの頃からAtermは信頼していたのになぁ。
#NECの先代で使っていた、Cisco(Linksys)のWRT-54G系列は頑張ってくれたなぁ。
貧すれば窮する (スコア:0)
倒産寸前まで経営が悪化したんだからサポートが真っ先に切られるよ
大量リストラ後は回復も殆ど見込めないしね