アカウント名:
パスワード:
>1段目をエンジンの逆噴射で海上の施設などに着陸させ再利用
スペースXはトップのイーロン・マスクが理解ある人なので実験で失敗(と素人には見えるもの)しても「良い実験データが得られた」と言ってくれるけど資金が少なく、上に理解者の少ない日本で実用化まで持っていけるか疑問
(売ってくれるのか分からないけど)スペースXとかブルーオリジンから技術を買ったほうが安く、確実に実現できそう
スペースシャトルの補助ロケットのような回収の仕方じゃダメなのだろうか?あれなら、実績もあるし、コストも安そうだけど。
高張力鋼製のシャトルSRBと違ってアルミアイソグリッドシングルスキン構造の液体ロケットは衝撃に弱いし海水に浸かった液水ロケットエンジンの洗浄再使用コストとか考えたくもないね
どうだろ。パラシュートだけで3.5tもあるし、時速80kmぐらいで海面に落ちるためかなりの強度(=重量)が必要になるからコスト有利とは限らないかも。スペースシャトルの補助ロケットみたいな固体燃料ロケットなら、ロケット本体が燃焼室でもある都合から高強度設計となっているので着水方式による追加重量はそんなでもないかもしれないが、液体燃料ロケットだとかなり増えるんじゃないかなあ。
着水させると、その後のメンテが大変という問題が。あとは、電気回路等を防水仕様にする必要があるためコストがかかる。上手く船の上や地上に軟着陸させれば燃料代だけで済む。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
実現性 (スコア:1)
>1段目をエンジンの逆噴射で海上の施設などに着陸させ再利用
スペースXはトップのイーロン・マスクが理解ある人なので
実験で失敗(と素人には見えるもの)しても「良い実験データが得られた」と言ってくれるけど
資金が少なく、上に理解者の少ない日本で実用化まで持っていけるか疑問
(売ってくれるのか分からないけど)スペースXとかブルーオリジンから技術を買ったほうが
安く、確実に実現できそう
Re:実現性 (スコア:2)
スペースシャトルの補助ロケットのような回収の仕方じゃダメなのだろうか?
あれなら、実績もあるし、コストも安そうだけど。
Re: (スコア:0)
高張力鋼製のシャトルSRBと違ってアルミアイソグリッドシングルスキン構造の液体ロケットは衝撃に弱いし
海水に浸かった液水ロケットエンジンの洗浄再使用コストとか考えたくもないね
Re: (スコア:0)
どうだろ。パラシュートだけで3.5tもあるし、時速80kmぐらいで海面に落ちるためかなりの強度(=重量)が必要になるからコスト有利とは限らないかも。
スペースシャトルの補助ロケットみたいな固体燃料ロケットなら、ロケット本体が燃焼室でもある都合から高強度設計となっているので着水方式による追加重量はそんなでもないかもしれないが、液体燃料ロケットだとかなり増えるんじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
着水させると、その後のメンテが大変という問題が。
あとは、電気回路等を防水仕様にする必要があるためコストがかかる。
上手く船の上や地上に軟着陸させれば燃料代だけで済む。