アカウント名:
パスワード:
でもデジタル庁準備サイトへissue上げてきた人を「面倒臭い老人」呼ばわり [srad.jp]して自分の仕事増やさないように封殺するんですよね?
でもCOCOAへissue上げてきた人に説教して「嫌なら出てけ」(要約) [github.com]と言って自分の仕事増やさないように封殺するんですよね?
こいつら教訓から何も学んでいないのでは?
githubの方ちらっと見たけど、このkeijiさんってなんかやばそうな感じの人? Morphy oneの最初の方でMLを引っ掻き回してた人になんか似てる。バージョン管理システムとかいらないと頓珍漢な主張してて、呆れて去っていく人がたくさんいた。おかげで自分も出資を思いとどまれたけど。
元はいち利用者として1日に1回アプリの再起動が必要な問題 [it.srad.jp]に気付いて修正に尽力した凄い人。その功績から厚労省に登用されてGithubの管理を任された辺りからどんどんヤバくなって、皆呆れて去っていった。人は立場や権力を得るとおかしくなるのかもしれない。
> 1日に1回アプリの再起動が必要な問題 [it.srad.jp]に気付いて修正に尽力した凄い人
ありゃ、そうなんですか。にしては上記github issueでのproxyに関する見解はちょっと頓珍漢な気が...まあ人間誰しも全能ではないとはいえ、技術的な話しがあまり通じない感じできついですね。
頓珍漢に感じるのは後知恵バイアスでは?(履歴は追っていませんがいくつかのコメントは編集されている点にも注意が必要です)
少なくとも当該のissueに関してはオフトピを書き込んだこと以外に非難に値することはしていないように私は感じました。
つまるところ発言力のある人と時間(と心の余裕)の不足による体制の問題ではないでしょうか。
議論し合意形成するのがissueという場であって頓珍漢に感じようがそれを個人の問題として捉えてしまうのは良くないように思います。(コメントに表れていないだけで他の人にだって伝わっていない可能性があります)
そうですかね?個人的には何でもかんでもSSL/TLSにしないと許せない人とか、どうでもいいバグでもIssue立てて噛み付かないと気が済まない人とか、そっちの方がよほど非生産的だとは思いますが、その件についての合意形成取ろうとすることを、頓珍漢と思う人もいるのかもしれませんね。
> 人は立場や権力を得るとおかしくなるのかもしれない。
世に知れ渡ってくると文春あたりで面白おかしく取り上げられて一躍有名人になれるだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
まるで反省していない (スコア:4, すばらしい洞察)
でもデジタル庁準備サイトへissue上げてきた人を「面倒臭い老人」呼ばわり [srad.jp]して自分の仕事増やさないように封殺するんですよね?
でもCOCOAへissue上げてきた人に説教して「嫌なら出てけ」(要約) [github.com]と言って自分の仕事増やさないように封殺するんですよね?
こいつら教訓から何も学んでいないのでは?
Re: (スコア:0)
githubの方ちらっと見たけど、このkeijiさんってなんかやばそうな感じの人?
Morphy oneの最初の方でMLを引っ掻き回してた人になんか似てる。
バージョン管理システムとかいらないと頓珍漢な主張してて、呆れて去っていく人がたくさんいた。
おかげで自分も出資を思いとどまれたけど。
Re:まるで反省していない (スコア:2, 興味深い)
元はいち利用者として1日に1回アプリの再起動が必要な問題 [it.srad.jp]に気付いて修正に尽力した凄い人。
その功績から厚労省に登用されてGithubの管理を任された辺りからどんどんヤバくなって、皆呆れて去っていった。
人は立場や権力を得るとおかしくなるのかもしれない。
Re: (スコア:0)
> 1日に1回アプリの再起動が必要な問題 [it.srad.jp]に気付いて修正に尽力した凄い人
ありゃ、そうなんですか。
にしては上記github issueでのproxyに関する見解はちょっと頓珍漢な気が...
まあ人間誰しも全能ではないとはいえ、技術的な話しがあまり通じない感じできついですね。
Re: (スコア:0)
頓珍漢に感じるのは後知恵バイアスでは?
(履歴は追っていませんがいくつかのコメントは編集されている点にも注意が必要です)
少なくとも当該のissueに関してはオフトピを書き込んだこと以外に
非難に値することはしていないように私は感じました。
つまるところ発言力のある人と時間(と心の余裕)の不足による体制の問題ではないでしょうか。
議論し合意形成するのがissueという場であって
頓珍漢に感じようがそれを個人の問題として捉えてしまうのは良くないように思います。
(コメントに表れていないだけで他の人にだって伝わっていない可能性があります)
Re: (スコア:0)
そうですかね?
個人的には何でもかんでもSSL/TLSにしないと許せない人とか、どうでもいいバグでもIssue立てて噛み付かないと気が済まない人とか、そっちの方がよほど非生産的だとは思いますが、
その件についての合意形成取ろうとすることを、頓珍漢と思う人もいるのかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
> 人は立場や権力を得るとおかしくなるのかもしれない。
世に知れ渡ってくると文春あたりで面白おかしく取り上げられて一躍有名人になれるだろう