アカウント名:
パスワード:
含まれたり含まれなかったり立ち位置が微妙だな
マイクロソフトは、昔ながらの物を作って売って設けるのが中心で、公的機関に売ってる分も大きくてまだしも制御しやすいから。GAFAは、なんだか分からない所からお金を吸い上げてるのでどうにもならない。特にGとF。
若い人は知らないのかもしれないけど、Microsoftの商売のメインは物ではなくライセンスの売り上げだよ。WindowsやOfficeのかなりの割合がPCメーカーへ売ったプリインストールのライセンスや法人向けのバリューライセンス。それにGAFAほどの圧倒的な成功はしなかったけど、MSNやHotMailや.NET Passportなど、GoogleやAmazonやFacebookが生まれる前からインターネットサービスにも手を出していて、「独占的地位を利用して~」と批判もされていた。
おっさんは知らんかもしれないけど今はクラウドがメインだよ。
そしてなんとなくWindows/Office/OneDriveとAzureの2分割くらいは想定してそーなブランディングになってますな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
こういう時はマイクロソフトは含まれないのか? (スコア:0)
含まれたり含まれなかったり立ち位置が微妙だな
Re: (スコア:0)
マイクロソフトは、昔ながらの物を作って売って設けるのが中心で、公的機関に売ってる分も大きくてまだしも制御しやすいから。GAFAは、なんだか分からない所からお金を吸い上げてるのでどうにもならない。特にGとF。
Re: (スコア:0)
若い人は知らないのかもしれないけど、Microsoftの商売のメインは物ではなくライセンスの売り上げだよ。
WindowsやOfficeのかなりの割合がPCメーカーへ売ったプリインストールのライセンスや法人向けのバリューライセンス。
それにGAFAほどの圧倒的な成功はしなかったけど、MSNやHotMailや.NET Passportなど、GoogleやAmazonやFacebookが生まれる前からインターネットサービスにも手を出していて、「独占的地位を利用して~」と批判もされていた。
Re: (スコア:0)
おっさんは知らんかもしれないけど今はクラウドがメインだよ。
Re:こういう時はマイクロソフトは含まれないのか? (スコア:2)
そしてなんとなくWindows/Office/OneDriveとAzureの2分割くらいは想定してそーなブランディングになってますな。