アカウント名:
パスワード:
日本はステマ規制がほとんどないけど、アメリカは規制されている。だからこういうのは仕方ないね。
#日本もみならってくれ
米国は他社製品disるのは規制されてないけどな。# 良くも悪くも自由の国なんだよ。
他社を褒めるのは良いらしい。褒め殺しって流行ったなぁ…選挙でも褒めるのは良いらしいぞ。米国はdisり放題なので選挙になると他陣営をとことんまでけなすとか、近寄れば罵り合いになるとか。街宣車が禁止されてるのがせめてもの救いか。# 日本でも街宣車禁止すれば良いのにな。
車を禁止しても、共産党は日曜の昼に住宅街のど真ん中で人が拡声器持って30m毎に立ち止まって演説します。#冗談ではなく先月あった実話です。
おっと我が多摩地区における日本第一党の悪口はそこまでだ非国民め
チャリに拡声器と登りつけた、共産党員見かけたわ。ちな京都市内
別に日本も比較広告は規制されてないけど何が言いたいんだ?
disり(他社が明確に劣っていると誤認させる)は規制されてるが、なにを言いたいんだ。比較広告が禁止されてるとは言ってない。
・他社が明確に劣っていると認識させる・他社が明確に劣っていると誤認させる
はちゃんと区別した方がいいと思います。
MCハマーはいつもペプシ、それをコカ・コーラに変えておくと……
数十年前、米国CMそのまま流したけど、すぐにコカ・コーラにモザイクかけて「ほかのコーラ」に変更した。日本は比較広告に嫌悪感示す消費者が多いからやらないだけで規制はされていない。
>日本は比較広告に嫌悪感示す消費者が多いから
どっちかというとノイジーマイノリティーの対応が面倒くさいからだと思う。「はぁ?この面白さがわからないやつはお呼びでないから、あっち行ってろ」って言えちゃえばいいのにね。
そんなこと言ったら「なんて会社だ!お客様である消費者の言葉にその返しは何事だ!」みたいに騒ぐやつも出てくるだろうが、それだってノイジーマイノリティーだしな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
あっちはステマ禁止だからね (スコア:0)
日本はステマ規制がほとんどないけど、アメリカは規制されている。
だからこういうのは仕方ないね。
#日本もみならってくれ
Re:あっちはステマ禁止だからね (スコア:1)
米国は他社製品disるのは規制されてないけどな。
# 良くも悪くも自由の国なんだよ。
Re: (スコア:0)
「プレステのほうが面白いよな」
なんてCMがあったじゃんと思ったけど、あれはdisってんの自社の方か。
Re:あっちはステマ禁止だからね (スコア:1)
他社を褒めるのは良いらしい。
褒め殺しって流行ったなぁ…選挙でも褒めるのは良いらしいぞ。
米国はdisり放題なので選挙になると他陣営をとことんまでけなすとか、近寄れば罵り合いになるとか。
街宣車が禁止されてるのがせめてもの救いか。
# 日本でも街宣車禁止すれば良いのにな。
Re: (スコア:0)
車を禁止しても、共産党は日曜の昼に住宅街のど真ん中で人が拡声器持って30m毎に立ち止まって演説します。
#冗談ではなく先月あった実話です。
Re: (スコア:0)
おっと我が多摩地区における日本第一党の悪口はそこまでだ非国民め
Re: (スコア:0)
チャリに拡声器と登りつけた、共産党員見かけたわ。
ちな京都市内
Re: (スコア:0)
別に日本も比較広告は規制されてないけど何が言いたいんだ?
Re:あっちはステマ禁止だからね (スコア:1)
disり(他社が明確に劣っていると誤認させる)は規制されてるが、なにを言いたいんだ。
比較広告が禁止されてるとは言ってない。
Re:あっちはステマ禁止だからね (スコア:1)
・他社が明確に劣っていると認識させる
・他社が明確に劣っていると誤認させる
はちゃんと区別した方がいいと思います。
Re: (スコア:0)
MCハマーはいつもペプシ、それをコカ・コーラに変えておくと……
数十年前、米国CMそのまま流したけど、すぐにコカ・コーラにモザイクかけて「ほかのコーラ」に変更した。
日本は比較広告に嫌悪感示す消費者が多いからやらないだけで規制はされていない。
Re: (スコア:0)
>日本は比較広告に嫌悪感示す消費者が多いから
どっちかというとノイジーマイノリティーの対応が面倒くさいからだと思う。
「はぁ?この面白さがわからないやつはお呼びでないから、あっち行ってろ」
って言えちゃえばいいのにね。
そんなこと言ったら「なんて会社だ!お客様である消費者の言葉にその返しは何事だ!」
みたいに騒ぐやつも出てくるだろうが、それだってノイジーマイノリティーだしな。