アカウント名:
パスワード:
安く仕入れるためにはニコニコ現金払いが今も昔も強いのであとから納金される電子決済はお呼びじゃないだけ
売って得た金をすぐに仕入れに回す自転車操業とは、いくら早くなったとはいえ入金まで数日のタイムラグがあるキャッシュレスは合わないよね。入金まで二か月のクレジットカードとか論外。在庫を持たず、営業中に酒が足りなくなって、早めの時間の客が払った金を持って都度酒屋に買いに行くような店もある。
ビットコインでリアルタイム取引だとワンチャンあるか?関係する店が全部ビットコインに対応する必要はあるが。
キャッシュレスで仕入れができれば良いんだけどね。そこまでフォローできる決済事業者は出てこない。
中国の電子決済は、客が使った電子マネーを、商品の仕入れ等のB2B決済で使う場合は、手数料がかからなかったりします
銀行(他行)に振り込むとかではじめて手数料がかかる
B2Bで使えるのかぁ限りなく通貨発行に近い気がするな
だから、政府から怒られたはず
中国みたいにデビットをベースにすれば出来ると思う決済だけしたい人が大半なのに与信枠をつけるから問題が起こってる
請求書「…」手形「…」
レストランで足りなくなった食材をスーパーに買いに走るとかは日常の風景ですし。
自社の電子マネーを発行すれば、先にお金もらえて!半分は、使えるんでしょ?mandai payを見た時そう思ったが、違う?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
仕入れのため (スコア:4, 興味深い)
安く仕入れるためにはニコニコ現金払いが今も昔も強いので
あとから納金される電子決済はお呼びじゃないだけ
Re:仕入れのため (スコア:1)
売って得た金をすぐに仕入れに回す自転車操業とは、いくら早くなったとはいえ入金まで数日のタイムラグがあるキャッシュレスは合わないよね。入金まで二か月のクレジットカードとか論外。
在庫を持たず、営業中に酒が足りなくなって、早めの時間の客が払った金を持って都度酒屋に買いに行くような店もある。
ビットコインでリアルタイム取引だとワンチャンあるか?関係する店が全部ビットコインに対応する必要はあるが。
Re: (スコア:0)
キャッシュレスで仕入れができれば良いんだけどね。
そこまでフォローできる決済事業者は出てこない。
Re:仕入れのため (スコア:1)
中国の電子決済は、客が使った電子マネーを、商品の仕入れ等のB2B決済で使う場合は、
手数料がかからなかったりします
銀行(他行)に振り込むとかではじめて手数料がかかる
Re:仕入れのため (スコア:2)
B2Bで使えるのかぁ
限りなく通貨発行に近い気がするな
Re: (スコア:0)
だから、政府から怒られたはず
Re: (スコア:0)
中国みたいにデビットをベースにすれば出来ると思う
決済だけしたい人が大半なのに与信枠をつけるから問題が起こってる
Re: (スコア:0)
請求書「…」
手形「…」
Re: (スコア:0)
レストランで足りなくなった食材をスーパーに買いに走るとかは日常の風景ですし。
Re: (スコア:0)
自社の電子マネーを発行すれば、先にお金もらえて!半分は、使えるんでしょ?
mandai payを見た時そう思ったが、違う?
Re: (スコア:0)
ユーザー的にはメリット薄くて、もうちょっと頑張れよと思います。
でも、家から歩いて5分の最寄りスーパーなので、使っちゃう。