アカウント名:
パスワード:
一般向けファイザー製の供給が未公開の理由で滞っていてモデルナ製の枠が残っており、一部自治体が地元企業からの職域接種の申請に名を借りてモデルナの枠を押さえようとしていて、スマートニュースはそのいち具体例、なんて話も出てましたがはてさて。AZの承認が出たらいよいよかな。
# 免疫形成には初回接種から4週/5週かかるのでオリンピックはもうだめです
モデルナに関しては、2 回目接種後の 2 週間後ですねなので、1 回目で免疫ができるような発言をした方が叩かれていたわけです 武田/モデルナ社の新型コロナワクチンについて [mhlw.go.jp]
なお、臨床試験において、本ワクチンの接種で十分な免疫が確認されるのは、2回目の接種を受けてから14日以降です。現時点では感染予防効果は十分には明らかになっていません。ワクチン接種にかかわらず、適切な感染防
うちの自治体は集団接種予約が8月以降の高齢者は別枠でモデルナ接種に割り当て、接種を7月に完了させようとしてる。多分自治体職員の職域接種に割り込ませてるんだと思う。
> 一般向けファイザー製の供給が未公開の理由で滞っていて
菅総理が4月の訪米にあわせファイザーCEOと直接会談を画策したけどそれで発注が月単位で遅れ、その間に欧州が確保してしまったせいだっけか。。。
https://kahoku.news/articles/20210702khn000050.html [kahoku.news] > 7月19日と26日の週に国から宮城県に供給されるワクチンが、希望した量の約3割にとどまる見込み> 同様にファイザー製を使用する市内21カ所の集団接種は、7月末まで予約枠に空きがなく、8月以降は受け付けをしていない。
どの自治体もこんな感じでファイザー製は供給が足りてないね。かといってアストラゼネ
なんで直接会談を画策すると発注が遅れる…?これが陰謀脳?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fec82c3a872fcf6a9eb734ab9c3f4bdd6680e3d [yahoo.co.jp] 菅首相は、アルバート·ブーラ氏と会い、握手を交わし、会談に臨み、商談成立という一連のシーンを、日本の同行取材団と各国メディアに見せ、世界に発信させようというシナリオを描いていたのです。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210524-OYT1T50224/ [yomiuri.co.jp] 日本政府からの会談の打診に、ブーラ側は当初消極的だった。だが、菅側が「電話でも
まるっきり陰謀論脳やんけ…会談する気なら話決まってなかったらむしろできないだろ会談したけど断られましたとかとても言えねんだからもしかして首相がその場で社長と相談して決めるはずだったとか思ってんのかな
陰謀論もなにも米国まで行って会談してる時点で総理の手柄にしようとしてるのが見え見えじゃん。ハンバーガー目の前にしてみたりパフォーマンスだらけでさ。話がまとまってるならもっと早くに発表、入荷できてただろうに。総理が米国から帰国してから国内の流通整えるなよ。何ヶ月放置してたのかと
政治をしらないお子様が仲間内のお遊びと同じレベルで考えるとそういう思考になるのかね
と僕が妄想した、んでしょあ、陰謀論ではないか
>政治をしらないお子様が
くやしいのうw
商談を電話で済ませるのと、直接会うのでは、成功率や波及効果が違うだろうに。重要な商談ほど、直接会って行うのは(使用人じゃなく組織を運営する側にとっては)常識だよ。
そりゃ交渉役の顔役が動くまでに交渉できないから。普通に事務方だけでも発注できるって事実さえ知っていれば疑問は無い。
社長と首相の会談なんか飾りだよ…
ファイザーは7月から供給がガクンと減るんだよ https://twitter.com/kantei_vac... [twitter.com]この流通をなかなか知らせずに大臣が柔軟に流通されろとか言い出すから、めちゃくちゃなっなったんだよhttps://www3.nhk.or.jp/news/ht... [nhk.or.jp]挙げ句の果てには1日100万回凄いだろとか大臣がピークだけを自慢したら海外から総ツッコミ食らうとか
ホンと海外好きだなコロナの状況見てでちょっとはマシになるかと思ったがな
少なくともダイヤモンド・プリンセス号からこっち、コロナに関して海外から日本にあーだこーだ言ってることでそのとおりになったためしが無いと思うんですけどね。
海外様の言い分が正しいなら、今頃日本は復活の日もかくやみたいな状況になってても不思議はないと思うんですが、一体いつまで当たらない予言にしがみつくのだろう……。
> 海外様
具体的に誰? それとも主語デカすぎ案件かな。
コメントのつけるところが違うぞ。
>海外から総ツッコミ食らうとか
ここだ。
海外w
「海外のお前」みたいな人の意見を、海外から~、とか有難がるお前、という無限地獄w
英語アカウントで海外に自慢してる河野に言ってくれ。アイツがボケをかまさなければ何も言わんよ。
日本在住の英語話者への周知だとは思わないのでしょうか
># 免疫形成には初回接種から4週/5週かかるのでオリンピックはもうだめです
数字的には同じことだが免疫形成は2回目接種から1週間後じゃないかい
文字通り単語を落とさず解釈できれば同じなんですが、例えば"2回目接種から1週間後"と"初回接種から最短で5週"だと、前者は"2回目"という条件が薄れて聞こえてるような感があるんですよね。後者の方が誤解というか、認識を曲げる余地が少ないんではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
一般向けが滞っている (スコア:2)
一般向けファイザー製の供給が未公開の理由で滞っていてモデルナ製の枠が残っており、一部自治体が地元企業からの職域接種の申請に名を借りてモデルナの枠を押さえようとしていて、スマートニュースはそのいち具体例、なんて話も出てましたがはてさて。AZの承認が出たらいよいよかな。
# 免疫形成には初回接種から4週/5週かかるのでオリンピックはもうだめです
Re: (スコア:0)
モデルナに関しては、2 回目接種後の 2 週間後ですね
なので、1 回目で免疫ができるような発言をした方が叩かれていたわけです
武田/モデルナ社の新型コロナワクチンについて [mhlw.go.jp]
なお、臨床試験において、本ワクチンの接種で十分な免疫が確認されるのは、2回目の接種を受けてから14日以降です。現時点では感染予防効果は十分には明らかになっていません。ワクチン接種にかかわらず、適切な感染防
Re: (スコア:0)
うちの自治体は集団接種予約が8月以降の高齢者は別枠でモデルナ接種に割り当て、接種を7月に完了させようとしてる。
多分自治体職員の職域接種に割り込ませてるんだと思う。
Re: (スコア:0)
> 一般向けファイザー製の供給が未公開の理由で滞っていて
菅総理が4月の訪米にあわせファイザーCEOと直接会談を画策したけど
それで発注が月単位で遅れ、その間に欧州が確保してしまったせいだっけか。。。
https://kahoku.news/articles/20210702khn000050.html [kahoku.news]
> 7月19日と26日の週に国から宮城県に供給されるワクチンが、希望した量の約3割にとどまる見込み
> 同様にファイザー製を使用する市内21カ所の集団接種は、7月末まで予約枠に空きがなく、8月以降は受け付けをしていない。
どの自治体もこんな感じでファイザー製は供給が足りてないね。
かといってアストラゼネ
Re: (スコア:0)
なんで直接会談を画策すると発注が遅れる…?これが陰謀脳?
Re: (スコア:0)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fec82c3a872fcf6a9eb734ab9c3f4bdd6680e3d [yahoo.co.jp]
菅首相は、アルバート·ブーラ氏と会い、握手を交わし、会談に臨み、商談成立という
一連のシーンを、日本の同行取材団と各国メディアに見せ、世界に発信させようというシナリオを描いていたのです。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210524-OYT1T50224/ [yomiuri.co.jp]
日本政府からの会談の打診に、ブーラ側は当初消極的だった。
だが、菅側が「電話でも
Re: (スコア:0)
まるっきり陰謀論脳やんけ…
会談する気なら話決まってなかったらむしろできないだろ
会談したけど断られましたとかとても言えねんだから
もしかして首相がその場で社長と相談して決めるはずだったとか思ってんのかな
Re: (スコア:0)
陰謀論もなにも米国まで行って会談してる時点で総理の手柄にしようとしてるのが見え見えじゃん。
ハンバーガー目の前にしてみたりパフォーマンスだらけでさ。
話がまとまってるならもっと早くに発表、入荷できてただろうに。
総理が米国から帰国してから国内の流通整えるなよ。何ヶ月放置してたのかと
Re: (スコア:0)
政治をしらないお子様が仲間内のお遊びと同じレベルで考えるとそういう思考になるのかね
Re: (スコア:0)
と僕が妄想した、んでしょ
あ、陰謀論ではないか
Re: (スコア:0)
>政治をしらないお子様が
くやしいのうw
Re: (スコア:0)
商談を電話で済ませるのと、直接会うのでは、成功率や波及効果が違うだろうに。
重要な商談ほど、直接会って行うのは(使用人じゃなく組織を運営する側にとっては)常識だよ。
Re: (スコア:0)
そりゃ交渉役の顔役が動くまでに交渉できないから。
普通に事務方だけでも発注できるって事実さえ知っていれば疑問は無い。
Re: (スコア:0)
社長と首相の会談なんか飾りだよ…
もう公開されてるのだけど (スコア:0)
ファイザーは7月から供給がガクンと減るんだよ https://twitter.com/kantei_vac... [twitter.com]
この流通をなかなか知らせずに大臣が柔軟に流通されろとか言い出すから、めちゃくちゃなっなったんだよ
https://www3.nhk.or.jp/news/ht... [nhk.or.jp]
挙げ句の果てには1日100万回凄いだろとか大臣がピークだけを自慢したら
海外から総ツッコミ食らうとか
Re: (スコア:0)
ホンと海外好きだな
コロナの状況見てでちょっとはマシになるかと思ったがな
Re: (スコア:0)
少なくともダイヤモンド・プリンセス号からこっち、コロナに関して海外から日本にあーだこーだ言ってることでそのとおりになったためしが無いと思うんですけどね。
海外様の言い分が正しいなら、今頃日本は復活の日もかくやみたいな状況になってても不思議はないと思うんですが、一体いつまで当たらない予言にしがみつくのだろう……。
Re: (スコア:0)
> 海外様
具体的に誰? それとも主語デカすぎ案件かな。
Re: (スコア:0)
コメントのつけるところが違うぞ。
>海外から総ツッコミ食らうとか
ここだ。
Re: (スコア:0)
海外w
「海外のお前」みたいな人の意見を、海外から~、とか有難がるお前、という無限地獄w
Re: (スコア:0)
英語アカウントで海外に自慢してる河野に言ってくれ。
アイツがボケをかまさなければ何も言わんよ。
Re: (スコア:0)
日本在住の英語話者への周知だとは思わないのでしょうか
Re: (スコア:0)
># 免疫形成には初回接種から4週/5週かかるのでオリンピックはもうだめです
数字的には同じことだが免疫形成は2回目接種から1週間後じゃないかい
Re:一般向けが滞っている (スコア:2)
文字通り単語を落とさず解釈できれば同じなんですが、例えば"2回目接種から1週間後"と"初回接種から最短で5週"だと、前者は"2回目"という条件が薄れて聞こえてるような感があるんですよね。後者の方が誤解というか、認識を曲げる余地が少ないんではないかと。