アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
プロジェクト立てなさい (スコア:1, すばらしい洞察)
> 手が空いた時にリファクタリングをしていると
勝手に中身をいじっちゃったら、そりゃまずいでしょ。
きちんとリファクタリング・プロジェクトを立てて実行してるなら、問題はない
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
>勝手に中身をいじっちゃったら、そりゃまずいでしょ。
趣味なんだから仕方ないでしょ。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
そりゃボケ扱いされるよなぁ
実際ボケなんだし、反省の色も見受けられないし。
こないだ、自分の部下の新人にも言った言葉をタレコミ人にもプレゼント。
いつまでも学生気分でいるんじゃねえぞ!金貰ってるんだろうが!
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
金貰ってることがどう関係するんだろう?
そんな志の低い人につけられた新人はかわいそうですのぉ。
もっと自分の仕事に誇り持とうや。
学生/非学生とか関係ねぇだろ!金貰ってるんだろうが!
といったところか。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
遊び半分で仕事をされるのは非常に困る。
志がどう関係するの?
金を貰って仕事をする人は志が低いの?
金を貰って仕事をする人は自分の仕事に誇りを持っていないの?
意味がわかんない。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
だから、そう言ってますが?
金貰うことがプロ意識ですか?
学生だとプロ意識持てないですか?
>金を貰って仕事をする人は志が低いの?
>金を貰って仕事をする人は自分の仕事に誇りを持っていないの?
いいえ。
「金貰ってるんだろうが!」しかないというだけの話。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
Yes
>学生だとプロ意識持てないですか?
Yes
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:1)
> Yes
学生であり、かつプロ意識を持って仕事をしている
人を少なからず知っています。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
学生の持つプロ意識というのがわかりません。
職を持ちながら、夜間とかに学校に通っている学生の
職に対する意識?
それとも、考え方がしっかりしてるとか、腕がいいとかおいう学生の考え方をさしてるの?
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:1)
自分がプロフェッショナルであることを自覚し
その仕事に真摯に取り組む姿勢がプロ意識だと思ってます。
そういう姿勢で働いている人を、学生でもあるからといって
"学生気分"などという言葉をつかって貶めることは
ないんじゃないか、と思ったのです。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
だれもそんな前提条件でものを言ってはいませんが?
あなたが勝手に「学生でもあるプロ」とかの例を持ち出してきただけで。
それに対しても、誰も「学生でもあるからといって といった意見は書いていないと思いますが。
プロであるにも関わらず、まるで学生のように無責任だったり当事者意識が無かったり(実際の学生がどうなのかはこの際置いておいて)する状態を指して「学生気分」といっているわけで。
あなたが勝手に思い込んだり妄想を膨らましているだけですよ。
社会人でそれはご法度と上でも誰かが書いていま
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
だれも?
あんただけだろ、勝手な前提条件で話してるのは。
(#405985)から学生でもプロ意識を持てるか持てないかのブランチだ。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
けれども、ここでいわれる学生ってのは、学校にも通っている社会人のことを言わないよね?
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:0)
(#406413)を「プロ意識を持ちながら学生でもある人」と読んでいたのだが、
よく読むと「働いている人を、学生でもあるからといって 」だな。
すまん、私の勘違いだった。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:1)
>自分がプロフェッショナルであることを自覚し
>その仕事に真摯に取り組む姿勢がプロ意識だと思ってます。
真摯になるのは自分ひとりで出来ることですが、
いっぽうの報酬は相手あってのもの。
さて。相手からの下さりモノであるその報酬が真摯でなかった場合(笑)、
「プロ」はどう振舞えばいいんでしょうか?
つまり、報酬なりの仕事(どう対応付ければいいかはさておき)をしたのでは
ろくなモノが出来ないって場合、プロはモノをどこまで作るべきなんでしょうか?
というわけで、上記の3行を間に受けると、
「プロフェッショナル」と「プロ意識」が両立し得ない、という状況が、
幾らでも考えられるわけで。
しかもそれ、凄く現実的に考えられてしまうわけで。
まさか、どこぞの勧善懲悪漫画みたいに不誠実な依頼人をぶち殺す、って訳にもいかないでしょ?
----
で、こっからはソフト(つーか著作物つーかアイデア労働)畑に固有の問題ですが、
フリー(こっちは主に無料の意味でね)ソフトの存在からも判るように、
報酬といっても普通一般に言われる意味での金が直接必要な度合いは
あんまり高くないんですよね。
そして、そのことが実感としてわかっている人は、
金積んだって、製品の質にはあまり響かないことを、(たぶん)わかってる。
そうすると、幾つか有り得る選択肢の一つとして、
「報酬に見合ってるかどうかなんて(程度問題ではあるが、大筋としては、あんまり)知ったこっちゃなく、
とにかく真摯に(つまり使い物になるような)成果物を作る」
ってのが、結構現実的な選択肢なんじゃないか?と思えてならない。
それを「プロ」と呼ぶのかどうかは俺は知らない。
ただ、そういう人は、少なくともそれなりに使い物になるものを作ってくれる、んじゃないかなあ?
で、我々は品質が欲しかったのですよねえ?
#鼠を取るのが良い猫なのでG7
----
なんてゆーかなあ。ある閾値を下回る量の報酬しかくれないと困るけど、
ある閾値以上の報酬を貰ったって、使いようがないってゆーか。
うーん。「報酬が目当てなら、技術者なんかやらねーよ」と思ってしまうことが有るんだが、諸兄はどうでしょう?
>報酬に見合った仕事
前にも言ったけど、報酬といっても結局は言い値なんですよね。あてにならん。
学生な身分でも「自分は貰うものを十分貰ってる」という「感覚」さえ抱いていれば、それでOKだったりするかも。
なんにせよ測定不能ですね。
あと上でも書いたけど閾値。
つまり、報酬というアナログ量に見合ったアナログ量な仕事、なんてなものが有るわけじゃなく、
「成果物の品質が使い物になる閾値」「必要最低限の報酬という閾値」「おなかいっぱいになる閾値」みたいな
デジタルなガクガクしたグラフが、そこには有る(それしかない)のではないかなあ?
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:1)
>だれもそんな前提条件でものを言ってはいませんが?
>あなたが勝手に「学生でもあるプロ」とかの例を持ち出してきただけで。
失礼。
書き方が悪かったようですが、"学生でもある"は、
たとえば全日制の大学に通っている学生であっても
プロとして仕事をしている間はあくまでプロであり、
それに対して"学生でもある"からといって~
というつもりで書いたのです。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:1)
> 「プロ」はどう振舞えばいいんでしょうか?
そんな仕事は最初から引き受けない、そんな会社はさっさと辞める、というのはどうでしょう?
# その場合でも、いったん引き受けた仕事は最後まで仕上げる、
# 辞める会社でも最後まできちんと仕事をする、のがプロ意識かと思います。
Re:プロジェクト立てなさい (スコア:1)
上のほうの定義を信じる(^^;なら、それは「プロフェッショナル」の振る舞いですね。
># その場合でも、いったん引き受けた仕事は最後まで仕上げる、
># 辞める会社でも最後まできちんと仕事をする、のがプロ意識かと思います。
こちらは「プロ意識」ですな。
で、問題は、両者が両立し得ないときはどうすんの?という話です。
非真摯といってもキブンで済む程度のヌルさならば、意識で(つまり無理して)頑張ればOKなのですが、
ある閾値を下回っている場合、開発の進行自体に支障が生じます。
仕事をしたい(=プロ意識)けど出来ない、という状況です。
で、これが別に珍しくないことなようなので…(T_T)
#APIマニュアルを用意してないのは困ると訴えたら、「てめぇが自腹で買え」と言われたのでG7
#あのー。エンタープライズな、それゆえ(?)に個人で買えないような値段なんですけど?
#あんど、正しいプログラムの作り方が判らなくて、どうやってお客様に出せるソフトを正しく開発できると?
#プロジェクトのための資料なんだからプロジェクトが買うのが「スジ」だろう?
#そんなこんなで…品質は…以下略…
#ええ。プロ意識で(藁)未だに踏ん張ってますとも…
>そんな仕事は最初から引き受けない、
一番正しいのはこれですね。仕事が無くなりますが(笑)、仕事の結果として他人様を害することは、これで防げる。
ただ問題は、自分がその「引き受けない」をコントロールできる立場じゃないときですね。
つまり「与えられた仕事」がそもそも無理っていうことが…
#論理的に作成不能なプログラムを要求されることが茶飯事なのでG7…いいかげんにしてくれよ…