アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
とりあえずは…… (スコア:2, すばらしい洞察)
そういう意味は発足出来た事自体は成功でしょうね。
三機関統合後の三機関 (スコア:1)
三機関統合という体裁の為に、駄目機関NALのエライ人にもポストが用意されました。しかし、打ち上げ機にしても衛星運用にしても、実際のところNALに出来る事は真面目に考えると無い訳で、とすると三機関統合の体裁を保つ為に何処かが犠牲となる訳です。 で、研究開発部門がまるごと犠牲になりましたとさ。
日本の宇宙開発の将来計画は現在、文部科学省研究開発局宇宙政策課の策定した計画を宇宙開発委員会 [mext.go.jp]が承認するというプロセスで決定されています。承認とは言っても、実質、拒否権は無い模様。議事録を追っていくと切なくなります。
日本の宇宙開発の将来は、実は絶望的な状況にあります。
三機関統合後の、新しい三機関に注目している人はどのくらい居るのでしょうか。
新しい三機関、つまり宇宙航空開発機構(JAXA)、内閣調査室、無人宇宙実験システム研究開発機構(USEF)です。現在規模が最も大きいのはJAXA、正確な数字は判らないもののそのおよそ3分の1から5分の1が内閣調査室、20分の1がUSEF、といったところだと思われますが、結局省庁別の縦割りであることは注目すべきでしょう。
経産省傘下のUSEFが今後どのような成果を出していくか、注目すべきでしょう。あとはねぇ……規模が一番大きくても監督省庁がブレーキかける気満々のJAXAは一体どうなることやら。
Re:三機関統合後の三機関 (スコア:1)
新旧組織の対応ってどうなっているんでしょう?
Webを斜め読みしてみると
・宇宙基幹システム本部 →NASDAのLV部門(+ISASのM-V関連部門)
・宇宙利用推進本部 →NASDAの衛星部門
・総合技術研究本部 →NAL
・宇宙科学研究本部 →ISAS
みたいな感じですか。いや、実際にはもっと入り組みがあるでしょうけれど。
NASDAの研究開発部門が、ばらばらに上記4本部に振り分けられたということなんでしょうか。
Re:三機関統合後の三機関 (スコア:1)
>・宇宙利用推進本部 →NASDAの衛星部門
>・総合技術研究本部 →NAL
>・宇宙科学研究本部 →ISAS
・総合技術研究本部 →NASDAの旧技術研究本部+&
だと思われます。で、ポスのポストだけがNAL……
Re:三機関統合後の三機関 (スコア:1)
あらら、そうだったんですか。「総合技術研究本部」のページ [ista.jaxa.jp]を
みたら旧NALのサイトそのものでしたから。
> だと思われます。で、ポスのポストだけがNAL……
というのが、その理由だったんですね(^^;
Re:三機関統合後の三機関 (スコア:0)