アカウント名:
パスワード:
> 501~1000枚までは1100円となっており、以降は500枚追加されるごとに550円ということで1枚当たり1円を超える手数料がかかることを考えると、もう1円玉は負債であって価値がないということかな。
今まで硬貨は数年に一度まとめて預金してたけどいちいち店頭で使うのも手間ばかりかかって面倒だし本気で悩む。これは家に無駄にため込むしかないのかな。
#ゴミとして捨てるのは犯罪になる [bengo4.com]可能性があり
>今まで硬貨は数年に一度まとめて預金してたけどいちいち店頭で使うのも手間ばかりかかって面倒だし本気で悩む。これは家に無駄にため込むしかないのかな。
スーパーやコンビニに硬貨と紙幣を投入して会計できるレジがあるので。個人レベルなら、あそこに流し込んで支払いに当てることは可能ですが。
量が多すぎると難しいですね。
近所のスーパーにセルフ支払い(スキャンは店員)のレジがあって、釣りが枚数が最小になるように出て来るんで、これで小銭を纏められるな。大量投入したらエラー吐かれるけどね。後、千円超えたら紙幣で出て来るし。
飲料の自販機だと偽造品対策の為か、入れられた物は成る可く突っ返す設定になってる事が殆どなので小銭を纏めるのには使えんけど。
同じ事やってます。小銭をどれだけ持っているか確認せず、小銭入れからじゃらーって全部入れちゃう。不足金額が発生したら、適当にお札を入れて会計終了。たまに1000円札が出てきてラッキー。という場合もある。
最近セミセルフレジが増えましたよね。両替目的ではないのですが、小銭処理目的でセミセルフレジの店を使ってます。
既に手元にある小銭をどこでどう処理するかって話ですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
もう1円玉には価値がない? (スコア:0)
> 501~1000枚までは1100円となっており、以降は500枚追加されるごとに550円
ということで1枚当たり1円を超える手数料がかかることを考えると、もう1円玉は負債であって価値がないということかな。
今まで硬貨は数年に一度まとめて預金してたけどいちいち店頭で使うのも手間ばかりかかって面倒だし本気で悩む。これは家に無駄にため込むしかないのかな。
#ゴミとして捨てるのは犯罪になる [bengo4.com]可能性があり
Re:もう1円玉には価値がない? (スコア:2)
>今まで硬貨は数年に一度まとめて預金してたけどいちいち店頭で使うのも手間ばかりかかって面倒だし本気で悩む。これは家に無駄にため込むしかないのかな。
スーパーやコンビニに硬貨と紙幣を投入して会計できるレジがあるので。
個人レベルなら、あそこに流し込んで支払いに当てることは可能ですが。
量が多すぎると難しいですね。
Re: (スコア:0)
近所のスーパーにセルフ支払い(スキャンは店員)のレジがあって、釣りが枚数が最小になるように出て来るんで、これで小銭を纏められるな。
大量投入したらエラー吐かれるけどね。後、千円超えたら紙幣で出て来るし。
飲料の自販機だと偽造品対策の為か、入れられた物は成る可く突っ返す設定になってる事が殆どなので小銭を纏めるのには使えんけど。
Re: (スコア:0)
同じ事やってます。
小銭をどれだけ持っているか確認せず、小銭入れからじゃらーって全部入れちゃう。
不足金額が発生したら、適当にお札を入れて会計終了。
たまに1000円札が出てきてラッキー。という場合もある。
Re: (スコア:0)
最近セミセルフレジが増えましたよね。
両替目的ではないのですが、小銭処理目的でセミセルフレジの店を使ってます。
Re: (スコア:0)
カード使えるとこは使ったほうがポイントも付いてお得
Re: (スコア:0)
既に手元にある小銭をどこでどう処理するかって話ですよ