アカウント名:
パスワード:
入場順が国名の日本語読みの50音順だというのは斬新だなと思うと同時に、外国の人にはどういう順序で並んでるのか理解できたんだろうかと心配にはなった
事前に五十音順での入場になるのと、日本語での表記・入場順序も含めて発表ありましたよ。ただ一部の新聞の片隅に掲載されただけで、公式HPにすら記載がないので殆どの人には突然だったと思います。
開会セレモニー演出に説明がない、公式HPがテレビ欄レベルなど、盛り上がるための宣伝や広報が絶望的だと感じますね。。
事前に通達された入場順序と本番の違いが楽しめました。ロシアオリンピック委員会が2番目から77番目に、難民選手団が反対に2番目に、直前まで色々と調整があったことを思わせます。
そういえば、戦後非英語圏のオリンピックで英語アルファベット順に更新したのは、東京・札幌・長野だけ、すべて日本だったと思います。ようやく開催国の言語での順序になったんですね。
ロシアはなんであの順番だったんだそういえば「ロ」でもないし
しーおーあーる(COR)ロシア選手団(国)としてだと2019年に大規模なドーピングデータ改ざんやらかしたせいでまだ制裁中で国際大会に出られないそこで、ロシア・オリンピック委員会(個人参加)として出るという裏ワザを使ってるだから勝っても国家が流れない(かわりにチャイコフスキーの曲が流れる)
参考https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7R75PVP7RUHBI02M.html [asahi.com]
「しー」だったのか…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
50音順 (スコア:0)
入場順が国名の日本語読みの50音順だというのは斬新だなと思うと同時に、外国の人にはどういう順序で並んでるのか理解できたんだろうかと心配にはなった
Re: (スコア:0)
事前に五十音順での入場になるのと、日本語での表記・入場順序も含めて発表ありましたよ。
ただ一部の新聞の片隅に掲載されただけで、公式HPにすら記載がないので殆どの人には突然だったと思います。
開会セレモニー演出に説明がない、公式HPがテレビ欄レベルなど、盛り上がるための宣伝や広報が絶望的だと感じますね。。
Re: (スコア:0)
事前に通達された入場順序と本番の違いが楽しめました。
ロシアオリンピック委員会が2番目から77番目に、難民選手団が反対に2番目に、直前まで色々と調整があったことを思わせます。
そういえば、戦後非英語圏のオリンピックで英語アルファベット順に更新したのは、東京・札幌・長野だけ、すべて日本だったと思います。ようやく開催国の言語での順序になったんですね。
Re:50音順 (スコア:2)
ロシアはなんであの順番だったんだそういえば
「ロ」でもないし
Re:50音順 (スコア:1)
しーおーあーる(COR)
ロシア選手団(国)としてだと2019年に大規模なドーピングデータ改ざんやらかしたせいでまだ制裁中で国際大会に出られない
そこで、ロシア・オリンピック委員会(個人参加)として出るという裏ワザを使ってる
だから勝っても国家が流れない(かわりにチャイコフスキーの曲が流れる)
参考
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7R75PVP7RUHBI02M.html [asahi.com]
Re:50音順 (スコア:2)
「しー」だったのか…