アカウント名:
パスワード:
「日本人はウサギ小屋でテレワークしてるぞ」
実際ニューヨークやサンフランシスコのウサギ小屋を、あっちに住む知人や映画などで知ってる人にとっては、アメリカのカッペかな?って馬鹿にできる。ニューヨーク市の地下鉄も日本以上に満員電車ひどいし。
>ニューヨーク市の地下鉄も日本以上に満員電車ひどいし。昔々利用してた時は混むと言われているレキシントンアベニュー線でも埼京線みたいに乗降時に駅員が無理やり押し込んだりするほどの通勤ラッシュを見たことが無かったのてすが、最近はそうでもないのだろうか
日本の満員電車だって実際みた訳では無いですが、列車からはみ出て捕まってるどころか屋根まで乗ってるインドとかに比べれば大したことないと言われそうですが
電車で屋根に乗るのはな。架線がー(第三軌条なら良いのか? 銀座線?)非電化区間は、そもそも混んでないしー。
銀座線
そっちはそっちでトンネルと屋根の差が
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
アメリカンジョーク (スコア:0)
「日本人はウサギ小屋でテレワークしてるぞ」
Re: (スコア:0)
実際ニューヨークやサンフランシスコのウサギ小屋を、あっちに住む知人や映画などで知ってる人にとっては、アメリカのカッペかな?って馬鹿にできる。
ニューヨーク市の地下鉄も日本以上に満員電車ひどいし。
Re: (スコア:0)
>ニューヨーク市の地下鉄も日本以上に満員電車ひどいし。
昔々利用してた時は混むと言われているレキシントンアベニュー線でも埼京線みたいに乗降時に駅員が無理やり押し込んだりするほどの通勤ラッシュを見たことが無かったのてすが、最近はそうでもないのだろうか
日本の満員電車だって実際みた訳では無いですが、列車からはみ出て捕まってるどころか屋根まで乗ってるインドとかに比べれば大したことないと言われそうですが
Re: (スコア:0)
電車で屋根に乗るのはな。架線がー
(第三軌条なら良いのか? 銀座線?)
非電化区間は、そもそも混んでないしー。
Re:アメリカンジョーク (スコア:1)
そっちはそっちでトンネルと屋根の差が