6. Trademarks. This License does not grant permission to use the trade names, trademarks, service marks, or product names of the Licensor, except as required for reasonable and customary use in describing the origin of the Work and reproducing the content of the NOTICE file.
Amazon曰く (スコア:0)
お前のものは俺のもの
Re: (スコア:0)
ライセンスに従って利用しているだけなのに。
Re:Amazon曰く (スコア:3, 参考になる)
> AWSはAmazon ESに関してElasticと共同開発を行っていないにもかかわらず「Elasticと共同でサービスをリリースした」とツイートし、Amazon ESの商標登録を行いました。Elasticはこれを受けて「明確な商標違反である」と反論し、2019年に商標侵害の申立を行い
ライセンスに従って利用しているだけだなんて、言えないなこれは。
Re: (スコア:0)
Apache Licenseは6章で商標の使用を禁止しているしね
Re: (スコア:0)
ゼロから作ったブラウザと違って商標違反してるしね。
Re: (スコア:0)
Amazonは圧倒的なユーザー数から信者も相当数いる
Amazonのやることにケチをつけると親の仇のごとく怒る人たちがいる
Re: (スコア:0)
> 親の仇のごとく怒る人たちがいる
GAFA関連は多いよね。
それだけ飯のタネにしてる人が多いってことなんだろうけど。
Re: (スコア:0)
まあそうなんだけど、儲かってるんだからちょっとくらい金払えばいいのにね。
Re: (スコア:0)
余計な金を払わないから儲かってる、のかもしれない
Re: (スコア:0)
タダで全部使えるライセンスを設定しちゃったElasticsearchがアホな面はあるけど
破産して開発停止したら関係者みんな損するだけでどうにもならないっていうね
Re: (スコア:0)
フリーライダーが我が物顔することが分かった以上、こういう物を公開するときは原則AGPLライクなものにすべきなんだろな
Re: (スコア:0)
OSSのユーザーなんて大半がフリーライダーだろうが
フリーライドされるのが嫌なら、最初から「金儲けでの使用は禁止します、あくまで非営利活動のみOKです」とか、或いは「コードの寄贈やデバッグ、ドキュメント作成した人のみ使えます」みたいなライセンスにすりゃいいんだよ
Re: (スコア:0)
「嫌なら自己責任」論法は周りの迷惑を考えてない考慮不足の主張なんだよ
だってElasticsearchが死んだらAmazonも困るしAWS利用者も困るんだから自己責任じゃ収まらないわけ
Elasticsearchがマネタイズ失敗したことが業界巻き込んだリスク要因、トラブルになってるわけ
ということまで気付こうな
Re: (スコア:0)
だってElasticsearchが死んだらAmazonも困るしAWS利用者も困るんだから自己責任じゃ収まらないわけ
自前でフォークしてメンテできるぐらいだから、Elasticsearch死んでもさほど困らないんじゃね?Amazonは。
この状況だとAWSユーザーからしたら、「いっそElasticsearchの息の根が止まってくれた方がAmazonのフォーク品に統一できて助かる」まである。
Re: (スコア:0)
AWSユーザーは、どっちが勝ち馬になるか未定の時点でマネージドサービス使うか自分でElasticsearchのサーバー建てるか考えないといかん
一般的にはこういうのは悩んでる間に平和的に解決するんだが、AWSはこういう件が多いんで一般的に行くのかどうかようわからん
Re: (スコア:0)
悩む必要もなく普通に自分でElasticsearchのサーバー建てればいいだけじゃね?
Elasticsearchは結構簡単だよね。
Re: (スコア:0)
AWSのサーバーなら
勝手にパッチあたってあたったあと連絡くれる
バックアップを自動的に行う
ノード増やしたいときは管理サイトでぽちっとなで増やせる
なんならインスタンス変更したいばあいやストレージ増やしたいときも管理サイトでぽちっと
Re: (スコア:0)
問題が起こる前の時点ではマネージドサービス使ってると考えてくれ。明確にできかったかもしれんがそういう文章だ
こんときゃあなたは本番機の移行作業もすればいんじゃねって言ってることになる
簡単だって言われても簡単のも難しいのも人の手間を代行するのがビジネスってもんじゃろ
Re: (スコア:0)
で、その失敗の一因としてAmazon ESがあるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
Elasticsearchの開発者を、みなAmazonが引き抜いて終わりじゃない?
Elasticsearchの開発はコミュニティではなく、VCが金を出し、従業員が給料をもらって開発している。
Re: (スコア:0)
・会社ごと買ってハクワイアなら金積めば(従業員の給料より高いやーつ)VCもニンマリの可能性はあるけど、
開発者だけ引き抜きはVCが金を出す条件に主要メンバの移動を拘束するやつがあるんじゃないかな知らんけど。
・世間との分断が解決できない
クラウド界においてAWS最強とは言え、シェア3~4割、ほかにオンプレサーバ界とかもあるかんな
Re: (スコア:0)
会社が生きていればそうだけど、破産したら取り放題ではと。
Re: (スコア:0)
取り放題ってのは同意できない。
AWSが破産するElasticの諸権利を承継するなら、権利をうっぱらうフェーズでは他社も買えるんだから一番高い額をオファーしたりするか(ま、このフェーズならお安く買えるだろけど)、
もっと前の段階で出資者リストでそれなりの順番に入ってないといけないだろう(これは部分的ではあるがElastic社を買わなきゃならんってことだ)
Re: (スコア:0)
OSSなんだから、ソフトウエアの利用権は既にpublicなものでしょう。一度公開したOSSソフトは撤回できない。
問題になるのは商標ぐらいで、人材は自由に引き抜ける。
Re: (スコア:0)
ライセンスだけでなく、コードの難読化や特定環境での実行拒否という、やりかたは昔からあるよ。
AGPLはループホール対策で (スコア:0)
タダ乗り相手に敵対されたときの防衛手段は持ってないよ。
- コピーレフト
- 準コピーレフト(MPL系)
- 特許ゴロ対策(GPLv3のカウンター条項)
- ループホール対策(AGPL系)
は今までに出て来たけどタダ乗り対策のライセンスは初めて。
AGPLの欠点としてMPLと同じで派生物しかソースの公開義務がないけどSSPLにはその問題がない。
けど、SSPLはOSDに適合しない==他のOSSライセンスとコンフリクトすることが示唆されている。
で、この件以前からタダ乗り企業が問題視されてた所にアマゾンのこれだからアマゾンは喧嘩上等のつもりなんだろう。
Re: (スコア:0)
記事を読んだ瞬間同じことを思いました。
正にネット上のジャイアンだと。
でもこれ、実はネット上に限らないんですよね。
日本のある大手自動車製造メーカーが取引先中小企業の特許を勝手に使って開き直った例を知っています。
相手を格下と見るやナメてかかるあたりはまさにジャイアンです。
最初に取引契約した時点でそのつもりなんでしょうから、悪質さが際立ちます。
Re:Amazon曰く (スコア:3, すばらしい洞察)
むしろAmazonぐらい巨大な企業だから、正攻法で殴り返す選択肢もあっただけ。これが「OSSのソフトウェアを使って自社サービスにしたスタートアップ企業」とかなら、速攻で死んでた。
OSSを使ったサービスやサポートを商売化したら、後出しでライセンス変えて商売潰しを仕掛けられた、なんてのは、OSSを推進・支持する側が批判していかなきゃ、OSSそのものへの不信の引き金にしかならない。
Re:Amazon曰く (スコア:1)
+1
Re:Amazon曰く (スコア:1)
「OSSのソフトウェアを使って自社サービスにしたスタートアップ企業」なら勝手に共同開発を名乗ったり商標登録しないんじゃないの?
Re: (スコア:0)
「フリーライダーしてないなら勧めてもオッケーだな」と判断してユーザーに紹介したオレ…
謝りましたよ。許してくれたから幸いだが。
今はとりあえずAWSだけど次は…
Re: (スコア:0)
Amazonがやったようにフォークすればいい。
過去にOSSだったのなら、それは止められない。
Re: (スコア:0)
Amazonがやったようにフォークすればいい。
元ACの言う「正攻法で殴り返す」というのがまさにフォークで、Amazonくらいの巨大企業だからこそ本業をやりながらフォークしたプロダクトの開発も続けられる、ということじゃないかな?
Re: (スコア:0)
OSSはフリーなソフトウェアで金儲けしやすくすることでフリーなソフトを普及させることを狙った運動なんだから、
開発者にとって金儲けと普及のバランスが取れてることが大事
OSSは単純に正しいかどうかの理屈では動いていないのだから、特に問題があるとは思えない
Re: (スコア:0)
例えばRMSはソースコードをフリーにしてサポート等でメシ食えばいいと言ってる
AWSにはAWSの、ElasticにはElasticの考えがあろうが、ブランドはあなたの築いたの借りますサポート等の収益は私が貰いますでは
二人は仲良しになれない。
Elasticに対してどうかは知らないが、Azureなどこの手のコミュニティと協調路線とろうって考えの業者もおる
Re: (スコア:0)
ぶっちゃけElasticが欲しいのはブランド云々よりも金だと思う。なんでAmazonだけがElasticのソフトでこんな儲けてんだよ分け前寄こせっていう。
Elasticがライセンスを盾に戦うのは全く正当な行為だけど、今のライセンスでは敵対的な交渉をしても結局実利は得られない(Amazonが商標問題解決して終了)という結果になりそうなんだが。
両社の本当の関係性は外からは分からないけど、利益を得るために交渉を誤ってはいけないのはElasticの方だと思う。
Re: (スコア:0)
OSSの現実として資金繰りがうまくいかずにメンテが止まることもあるなかで、OSSの理念を守るためにマネタイズの失敗策を放置しろなんて言えるものだろうか。
OSSを推進するならそのへんの事情も汲まなければ持続しないのだから、推進ならすなわち批判するというのもなんだか。
Re: (スコア:0)
AWS vs Elasticの構図においてElasticが格下という発想がよく分からない。
そりゃ企業の規模は違うだろうけど、Elasticは立場上の弱みは全くないと思うのだが。
Re: (スコア:0)
アスタリスクとファーストリテイリングの特許訴訟も、ファーストリテイリングが訴訟を長引かせたり小出しにして、アスタリスクを兵糧攻めするという阿漕さ。
(1 [bunshun.jp], 2 [bunshun.jp], 3 [itmedia.co.jp])
ファーストリテイリングの搾取は、新疆ウイグル自治区の強制労働綿だけではない。
Re: (スコア:0)
商標自由にしていいライセンスなのか
Re: (スコア:0)
ライセンスに従って利用しているだけじゃないって記事読めばわかるのに
なぜかAmazonに都合の悪い要素はガン無視なんですねえ
工作員ですか?
Re: (スコア:0)
勝手に商標登録したら無効になるようなライセンスなんですか?
Re: (スコア:0)
6. Trademarks. This License does not grant permission to use the trade names, trademarks, service marks, or product names of the Licensor, except as required for reasonable and customary use in describing the origin of the Work and reproducing the content of the NOTICE file.
違反しても無効にならないとでも?
Re: (スコア:0)
ははぁ。でもAWSでElasticsearchのマネージドサービスを提供するにあたってAmazon Elasticsearch Serviceと名付けるのは reasonable and customary use in describing the origin of the Work なんでは?
Re: (スコア:0)
商標の文言としてか。
DebianさんがFirefoxを配布するにあたってIceweaselって名前のに直したり、
EclipseさんがJava EEをもらうにあたってJakarta EEにしたりしてるんだけど
MozillaやOracleの文章はしらんがつまり、上記の文言は無理ということじゃね?
Re: (スコア:0)
それをサービス名にしようとしたらだめですよねw
Re: (スコア:0)
#4089018 氏と結婚すればいい