アカウント名:
パスワード:
無線LANの立ち上がり期に、メルコが無茶な価格設定で市場を壊してしまったために、他社も追随せずには済まされない状況になって、日本国内向けに機能をチューニングする余力が無くなり、ただWebインターフェース部分だけを日本語化した台湾製品のOEMだらけにしてしまったという「罪」を忘れてはいけません。 日本製が良いという国粋主義的な話ではなく、
みんながみんな台湾並のセキュリティレベルで文句言わないんだったらそれでいいさ。 OEM横流しの方が開発リスクも減っ
当然でしょう。 世の中、買ってきて即つながらなければ、自分で設定を見直す前にまずサポートに文句付けてくる人はゴマンといます。 メーカサポートだけではなく、販売店に文句つける人もゴマンといます。 販売店は、売った後で面倒見なくてはいけないような手離れの悪い商品は売りたがりません。 セキュリティがザルで設定の少ない商品と、セキュリティをかけてちゃんと設定しなくてはいけない商品があれば、前者を「設定が簡単ですよ」と言って売るのが販売店です。 メーカや販売店の理想的な対応は別にして、これが現実。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ダメルコが (スコア:-1, 余計なもの)
何も変わってないじゃん。
Re:ダメルコが (スコア:0)
そういう時はですね、コンソールを開いて
$ echo ダメルコ!ダメルコー!! > /dev/null
とするものですよ。>厨房
#自分はメルコのスイッチに泣かされたのでAC
Re:ダメルコが (スコア:1)
安かろう悪かろうのイメージでした。
最近は無線 LAN のリーディングカンパニーなイメージです。
# 802.11g の規格が定まる前に、先行して販売していました。
安定していると思うんですけどね。
# 個人でたまにしか使わないからかな ?
Re:ダメルコが (スコア:0)
無線LANの立ち上がり期に、メルコが無茶な価格設定で市場を壊してしまったために、他社も追随せずには済まされない状況になって、日本国内向けに機能をチューニングする余力が無くなり、ただWebインターフェース部分だけを日本語化した台湾製品のOEMだらけにしてしまったという「罪」を忘れてはいけません。
日本製が良いという国粋主義的な話ではなく、
Re:ダメルコが (スコア:1)
ただの泣き言ですね。
各社が競争をする分には、
価格破壊大歓迎でしょ。
それが分からないから
蹴散らされた側なんですよ。
ただし SigIII みたいな不当な抱き合わせは、
消費者の為にならないからだめだと思うけど。
Re:ダメルコが (スコア:0)
価格競争激しくって出荷時設定キツくしてサポートコストかけたり、セキュリティ上げるために新規の暗号化作ったりしてるヒマもカネもないから。
みんながみんな台湾並のセキュリティレベルで文句言わないんだったらそれでいいさ。
OEM横流しの方が開発リスクも減っ
Re:ダメルコが (スコア:1)
MS の現状を見ると、出荷時の設定はキツい方が、
後腐れ無いような気がします。
# 優秀なマニュアルは必要ですが。
# お客様を育てられる企業と、育てられない企業の差といえば良いかな。
WEPよりマシな暗号化でも、独自だと困る。
a の AP に接続する時は、A 社の強固な暗号化
b の AP に接続する時は、B 社の脆弱な暗号化。
そんな運用ありえない。
暗号化は、業界を挙げてやっ
Re:ダメルコが (スコア:0)
当然でしょう。
世の中、買ってきて即つながらなければ、自分で設定を見直す前にまずサポートに文句付けてくる人はゴマンといます。
メーカサポートだけではなく、販売店に文句つける人もゴマンといます。
販売店は、売った後で面倒見なくてはいけないような手離れの悪い商品は売りたがりません。
セキュリティがザルで設定の少ない商品と、セキュリティをかけてちゃんと設定しなくてはいけない商品があれば、前者を「設定が簡単ですよ」と言って売るのが販売店です。
メーカや販売店の理想的な対応は別にして、これが現実。
Re:ダメルコが (スコア:1)
> 当然でしょう。
:
> メーカや販売店の理想的な対応は別にして、これが現実。
理想と現実が乖離している事に気がついているのに、
対応しないあたり、危機管理ができてません。
自分の商品の Only One な部分雑誌で紹介するとか、
CM のやりようはいくらでも、あったでしょうに。
# なにかあるよね ? 優秀な所。
> >それだけでなく、根性も無い様子。
>
> 営利企業は根性なんかで動きません。
> 儲かるからやるだけ。
儲けるためには努力しないと。
他と同じ事やってたら、今の日本、
明るいことなんてありませんぜ。
> あなたは夢の国の住人のようですが、もうちょっと現実を知りましょう。
今までと同じ事をやって生きて行けると思っているなんて、
現実の国の住人は、これから大変ですね。