アカウント名:
パスワード:
オペレータ一人ですむ手動運転バスにしてはどうだろうか?
該当車両は自動運転LV4を謳ってて運転席も存在しないし、オペレーターっていっても2人も乗ってたのは実質介助要員じゃないのかな。オリンピックの時は無人か1人とか情報ないのかな。
緊急停止ボタンくらいはあったのかな?
車両自体はLv4の設計だけど、パラリンピックではLv2相当で運用、2名オペレーター乗車と発表されてる。https://www.asahi.com/articles/ASP8W5CJMP8WUTIL02N.html [asahi.com]1名は運転、1名がドア周りの補助。
あら、私の事実誤認というか勝手解釈だったか。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/29933339.html [global.toyota]ぱっと見運転席なくしてペイロード増やしたがコンセプトかと思ったけど上記ページ(うまく画像のURL張れない)の下から2行目の右端の赤ボタンのコントローラで運転なんかな#これ普通(2種?)免許で運転って言われてもなんか違う気が
オリパラ終了までは私道なので、免許とかはいらないです。そもそも車にナンバープレートもない。終了後に民間に払い下げた後に公道になるため、そういう規格で作ってあって見た目公道と変わらないけど、信号なんかもまだない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
オペレーター2人 (スコア:0)
オペレータ一人ですむ手動運転バスにしてはどうだろうか?
Re:オペレーター2人 (スコア:2, 参考になる)
該当車両は自動運転LV4を謳ってて運転席も存在しないし、
オペレーターっていっても2人も乗ってたのは実質介助要員じゃないのかな。
オリンピックの時は無人か1人とか情報ないのかな。
緊急停止ボタンくらいはあったのかな?
Re: (スコア:0)
車両自体はLv4の設計だけど、パラリンピックではLv2相当で運用、2名オペレーター乗車と発表されてる。
https://www.asahi.com/articles/ASP8W5CJMP8WUTIL02N.html [asahi.com]
1名は運転、1名がドア周りの補助。
Re:オペレーター2人 (スコア:1)
あら、私の事実誤認というか勝手解釈だったか。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/29933339.html [global.toyota]
ぱっと見運転席なくしてペイロード増やしたがコンセプトかと思ったけど
上記ページ(うまく画像のURL張れない)の下から2行目の右端の赤ボタンのコントローラで運転なんかな
#これ普通(2種?)免許で運転って言われてもなんか違う気が
Re: (スコア:0)
オリパラ終了までは私道なので、免許とかはいらないです。
そもそも車にナンバープレートもない。
終了後に民間に払い下げた後に公道になるため、そういう規格で作ってあって見た目公道と変わらないけど、信号なんかもまだない。