アカウント名:
パスワード:
公式動画を受けての記事https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1348797.html [impress.co.jp]
非常に高度で繊細なコンピュータ制御をしてるのだから、ソフトウェア調整を突き詰めれば性能向上するのは当然だと思うんだけど、
ハードウェアがそのままだと、どうしても、これまでパワーを抑えていたのを解消した。という印象になってしまうな。
これはディーゼルエンジンなので不思議な感じがしますが将来モーター主流になったらファームのバージョンとか各種ドライバの組み合わせによって性能が違うとかはむしろ普通になるでしょうね。(PSPのCFWを入れ替えた経験がついに役立つ日が・・・)
いろいろ試してみたけど、信頼性を犠牲にせずアップデート版としてリリースできるほど出力特性が向上したのは1.8Lディーゼルだけだったのかも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ソフトウェアで性能向上 (スコア:2)
公式動画を受けての記事
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1348797.html [impress.co.jp]
非常に高度で繊細なコンピュータ制御をしてるのだから、
ソフトウェア調整を突き詰めれば性能向上するのは当然だと思うんだけど、
ハードウェアがそのままだと、どうしても、
これまでパワーを抑えていたのを解消した。
という印象になってしまうな。
Re: (スコア:0)
これはディーゼルエンジンなので不思議な感じがしますが
将来モーター主流になったらファームのバージョンとか各種ドライバの組み合わせによって性能が違うとかはむしろ普通になるでしょうね。
(PSPのCFWを入れ替えた経験がついに役立つ日が・・・)
Re:ソフトウェアで性能向上 (スコア:1)
いろいろ試してみたけど、信頼性を犠牲にせずアップデート版としてリリースできるほど出力特性が向上したのは1.8Lディーゼルだけだったのかも