アカウント名:
パスワード:
反重力装置の実用が待たれる
反重力エンジンがモーター+プロペラより静かという保証はないだろマクロスの反重力エンジン(第二話あたりで甲板突き破って飛んでった奴)とかリング状のパーツが音を上げて回転してたし
カラス除けなら、一昔前のSFメカ風に光学ディスクが外から見えるところにギュイーンギュイーンと回っていればいいんじゃないか
>カラス除けなら、一昔前のSFメカ風に光学ディスクが外から見えるところに
ドローン自体を猛禽類のシルエットにしたら効果無いかな。
目を付けるだけでも効果ありそう。
猶更ナワバリ意識持つのじゃ?
プロペラにホログラムフィルムでも貼れば効果あるかもな。
フィクションの物事への反証としてフィクションを持ち出して何の意味があるのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
新動力 (スコア:0)
反重力装置の実用が待たれる
Re:新動力 (スコア:1)
反重力エンジンがモーター+プロペラより静かという保証はないだろ
マクロスの反重力エンジン(第二話あたりで甲板突き破って飛んでった奴)
とかリング状のパーツが音を上げて回転してたし
カラス除けなら、一昔前のSFメカ風に光学ディスクが外から見えるところに
ギュイーンギュイーンと回っていればいいんじゃないか
Re:新動力 (スコア:1)
>カラス除けなら、一昔前のSFメカ風に光学ディスクが外から見えるところに
ドローン自体を猛禽類のシルエットにしたら効果無いかな。
Re:新動力 (スコア:2)
目を付けるだけでも効果ありそう。
Re: (スコア:0)
猶更ナワバリ意識持つのじゃ?
Re: (スコア:0)
プロペラにホログラムフィルムでも貼れば効果あるかもな。
Re: (スコア:0)
フィクションの物事への反証としてフィクションを持ち出して何の意味があるのか?