アカウント名:
パスワード:
店が支払う方式はやめなよ。手数料の自由競争が起きにくいから間接的に客の負担が大きくなる。美味しい還元セールしてユーザーシェア伸ばしたもの勝ちな今の状況は後々にみんなの負担が大きくなるだけでしょ。
それ許したら現金の両替手数料も転嫁してくるだろ全部ひっくるめて価格転嫁でいい
そもそも負担の違う物を一律にって考えが間違いな気がするが。それからすると規約で他の支払い手段と値段を揃えろというのが変だろも。
まあ入店時に「お支払いは何でしょうか?」と聞いて対応メニュー出せば良いだけとも。PayPay協賛スペシャルメニューの価格が3%増しとかでも、サービスも商品も別だから良いとか。
規約で値段揃えさせる理由は簡単だろ。元ネタのツイートの出来事がまさにそれで他の決済手段より割増料金だと自社の決済手段を避けられるからだろ。
それって決済業者の都合で店の損得無視して自分を有利にしろって言っているだけだな。ガチで裁判すれば無効な規定として撤廃させられる可能性もそこそこありそうだ。まあ小店舗だと裁判の負担が大きいし大規模店だと他のコストに埋もれてそんなに目立たんから優先事項になりそうもない。結構判断されていないだけだったりして。まあ、大企業に訴えられると見えない様に和解しちゃいそうだけど。
現金の手数料があがってきてるなら、現金は手数料値上げでいいじゃん。ひっくるめて一律はおかしいよ。
#現金の手数料は10%ぐらいになるかもね
>それ許したら現金の両替手数料も転嫁してくるだろ別に何も問題ないやん?「現金特価」と「カード特価」と「電子決済特価」が分かれたって、店がそれで良いってのなら良いだろ。
やめなよ、って店に言ってるんだよね?Paypayなんて使うの、やめなよって
店側がどのpayを選ぶかという競争が起きてるが?
いや価格転嫁すればいいだろ。外付けにして価格を安くみせかけたいから手数料を外付けしたいんだろうけど。キャッシュレスにしろ現金にしろお金を扱うのはコストは掛かるんだから堂々と価格に転嫁してその価格で競争しろ。
それは商品価格が決済手段により違う異なってしまう。明らかにそちらの方が変だ。
現金だったら釣り銭ありなし(釣り銭を用意するコスト)や使う硬貨の種類(一定の枚数以上で銀行手数料あり)で実際は違うはずだけど価格一緒でしょ
生産性向上とキャッシュレスの相関性をぜひ教えてもらいたいねまさかみんなが言っているからなんて事言わないよね
現金を扱うことにより発生するコスト(労力)のことでしょう・現金をやり取りすることにより発生する時間(レジ会計の時間)・レジ締め作業の時間、および誤りがあったときの面倒くさいやりとりが避けられる・釣銭の補充、逆に売り上げの入金などの銀行でのやりとり
ただし完全キャッシュレス店でもないと下2つは効果薄いと思うので、そこまでやれているのは国内だとごく僅か(一部の実験店舗とか)じゃないかな
ただ逆に・導入・維持のコスト・(今回問題になっている)手数料がかかる・入金されるまでのタイムラグあたりが発生するので、トータルのコストメリットがどうかは店の判断次第ですね
# AirPay の CM みたいに、対応有無で入店するしないを決める人は少ないだろうから、そこのメリットはあまりないかなー# ただ 50% 還元みたいなキャンペーンで来る人はいるだろうから、規模の大きい店だと宣伝効果も兼ねられるのはメリットかも
・入金されるまでのタイムラグ
については、Googleにお買い上げされたpringとJCBが武蔵小山商店街振興組合で試していた「翌日 (pringアカウントに) に入金して、店側が任意のタイミングで出金」がどうだったかが気になる。
すべての支払い方法の手数料が明示されたら次は現金取扱手数料を店側が決めればいい。
勝手に「現金のほうが高い」と決めるようなものではないよな。
小売負担だと普及しないって話だから逆だろw
スマホ取り出して認証してアプリ開いて電波捕まえられなくて端末振り回して…って、現金の方が早いかもね
現金取扱手数料 < カード(等)の手数料になればユーザにもメリットつくよそういう店が出てきても全然おかしくないよね
カード取扱手数料だって馬鹿正直にカード上乗せ分である理由もないしなぁ
最近小銭の両替コストが急速に上がっているからそのうちキャッシュレス決済の手数料払った方が安く済時代が来るだろうよ既に1円は銀行によってはゴミみたいな扱いになってる
それか十円未満や百円未満は切り上げて取扱う小銭の量を減らすか
市場任せでうまく回ってたものを、ろくに考えずに変更して事故ったのがレジ袋の有料化じゃん現状維持が駄目だとしても、さらに駄目な方に旗振りする馬鹿は百害あって一利なしだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
決済手数料は客が支払うべき (スコア:0)
店が支払う方式はやめなよ。
手数料の自由競争が起きにくいから間接的に客の負担が大きくなる。
美味しい還元セールしてユーザーシェア伸ばしたもの勝ちな今の状況は後々にみんなの負担が大きくなるだけでしょ。
Re: (スコア:0)
それ許したら現金の両替手数料も転嫁してくるだろ
全部ひっくるめて価格転嫁でいい
Re: (スコア:0)
そもそも負担の違う物を一律にって考えが間違いな気がするが。
それからすると規約で他の支払い手段と値段を揃えろというのが変だろも。
まあ入店時に「お支払いは何でしょうか?」と聞いて対応メニュー出せば良いだけとも。
PayPay協賛スペシャルメニューの価格が3%増しとかでも、サービスも商品も別だから良いとか。
Re: (スコア:0)
規約で値段揃えさせる理由は簡単だろ。
元ネタのツイートの出来事がまさにそれで他の決済手段より割増料金だと自社の決済手段を避けられるからだろ。
Re: (スコア:0)
それって決済業者の都合で店の損得無視して自分を有利にしろって言っているだけだな。
ガチで裁判すれば無効な規定として撤廃させられる可能性もそこそこありそうだ。
まあ小店舗だと裁判の負担が大きいし大規模店だと他のコストに埋もれてそんなに目立たんから優先事項になりそうもない。
結構判断されていないだけだったりして。
まあ、大企業に訴えられると見えない様に和解しちゃいそうだけど。
Re: (スコア:0)
現金の手数料があがってきてるなら、現金は手数料値上げでいいじゃん。
ひっくるめて一律はおかしいよ。
#現金の手数料は10%ぐらいになるかもね
Re: (スコア:0)
>それ許したら現金の両替手数料も転嫁してくるだろ
別に何も問題ないやん?
「現金特価」と「カード特価」と「電子決済特価」が分かれたって、店がそれで良いってのなら良いだろ。
Re: (スコア:0)
やめなよ、って店に言ってるんだよね?
Paypayなんて使うの、やめなよって
Re: (スコア:0)
店側がどのpayを選ぶかという競争が起きてるが?
Re: (スコア:0)
いや価格転嫁すればいいだろ。
外付けにして価格を安くみせかけたいから手数料を外付けしたいんだろうけど。
キャッシュレスにしろ現金にしろお金を扱うのはコストは掛かるんだから堂々と価格に転嫁してその価格で競争しろ。
Re: (スコア:0)
それは商品価格が決済手段により違う異なってしまう。
明らかにそちらの方が変だ。
Re: (スコア:0)
現金だったら釣り銭ありなし(釣り銭を用意するコスト)や使う硬貨の種類(一定の枚数以上で銀行手数料あり)で実際は違うはずだけど価格一緒でしょ
Re: (スコア:0)
生産性向上とキャッシュレスの相関性をぜひ教えてもらいたいね
まさかみんなが言っているからなんて事言わないよね
Re: (スコア:0)
間違いなく32円以上の生産性が落ちているかと。
しかもこんなやり取りは1件だけじゃないっしょ。
paypayの規約通り、「現金のお客様2%割引!!」と書いて元の金額に上乗せしておけばこの手間の間生産性が向上される。
Re: (スコア:0)
現金を扱うことにより発生するコスト(労力)のことでしょう
・現金をやり取りすることにより発生する時間(レジ会計の時間)
・レジ締め作業の時間、および誤りがあったときの面倒くさいやりとりが避けられる
・釣銭の補充、逆に売り上げの入金などの銀行でのやりとり
ただし完全キャッシュレス店でもないと下2つは効果薄いと思うので、そこまでやれているのは国内だとごく僅か(一部の実験店舗とか)じゃないかな
ただ逆に
・導入・維持のコスト
・(今回問題になっている)手数料がかかる
・入金されるまでのタイムラグ
あたりが発生するので、トータルのコストメリットがどうかは店の判断次第ですね
# AirPay の CM みたいに、対応有無で入店するしないを決める人は少ないだろうから、そこのメリットはあまりないかなー
# ただ 50% 還元みたいなキャンペーンで来る人はいるだろうから、規模の大きい店だと宣伝効果も兼ねられるのはメリットかも
Re: (スコア:0)
については、Googleにお買い上げされたpringとJCBが武蔵小山商店街振興組合で試していた「翌日 (pringアカウントに) に入金して、店側が任意のタイミングで出金」がどうだったかが気になる。
Re: (スコア:0)
すべての支払い方法の手数料が明示されたら次は現金取扱手数料を店側が決めればいい。
Re: (スコア:0)
勝手に「現金のほうが高い」と決めるようなものではないよな。
Re: (スコア:0)
小売負担だと普及しないって話だから逆だろw
Re: (スコア:0)
スマホ取り出して認証してアプリ開いて電波捕まえられなくて端末振り回して…って、現金の方が早いかもね
Re:決済手数料は客が支払うべき (スコア:1)
それをPayPayが色々なサービスをやって普及をさせたけど、まだ今手数料なんてデメリットがつけばまたキャッシュ時代に逆戻り。
それは日本は店員が商品を詰めてくれるキャッシュフローのないサービスより、レジ袋代の2円を大事にしていることからも確実。
今後、キャッシュレス決済が増えてきて小銭を持ち歩くデメリットを多くの人が感じるようになれば変わるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
現金取扱手数料 < カード(等)の手数料
になればユーザにもメリットつくよ
そういう店が出てきても全然おかしくないよね
カード取扱手数料だって馬鹿正直にカード上乗せ分である理由もないしなぁ
Re: (スコア:0)
最近小銭の両替コストが急速に上がっているからそのうちキャッシュレス決済の手数料払った方が安く済時代が来るだろうよ
既に1円は銀行によってはゴミみたいな扱いになってる
それか十円未満や百円未満は切り上げて取扱う小銭の量を減らすか
Re: (スコア:0)
市場任せでうまく回ってたものを、ろくに考えずに変更して事故ったのがレジ袋の有料化じゃん
現状維持が駄目だとしても、さらに駄目な方に旗振りする馬鹿は百害あって一利なしだ