アカウント名:
パスワード:
小野製薬が京都大教授の本庶に研究資金数十億提供して開発に成功した薬品だろ?更に数十億要求?
青色LEDのときもそうだったけど、何様のつもりだろうか?会社の潤沢な資金や研究機材を使って開発したLEDを「俺の特許だ」とかいうしかも、特許料数百億円払え!と裁判沙汰ときたもんだしかも、「へっ、日本なんか居られるかよ、ケッ!」だもんな人間的に残念な人だな
小野製薬が京都大教授の本庶氏に研究資金数十億提供したのではなくて、本庶氏の発明の薬の製品化にあたっての治験に自分で勝手に自分の金を使っただけ薬の売り上げで元は取れているのだから、発明者に正当な対価を支払うのは当然
会社が薬品の特許紛争で勝ってもらった金について、俺にも寄越せ、というはなしだったはず
いずれにしても、お金に汚い連中だなおい
教授も大学の施設や機材で研究したんだろ?大学が要求するのはまだしも、何を血迷ってるんだろうか?何十年も成果がなくてたまたま当てただけで大騒ぎ
助手A「ほとんどの、組み合わせ作業や検証は俺達がやったんだがな」助手B「まったくだよ、はっきり言って俺らが発見して俺らが発明したんだぜ」助手C「報労金10万円って舐めてないか?」助手D「教授は名前だけやん、実質俺らの発明」
タレコミには「京大に新設される『小野薬品・本庶 記念研究基金』に230億円を寄付する」って書いてあるんだけど…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
誰のお金で開発したのか? (スコア:-1)
小野製薬が京都大教授の本庶に研究資金数十億提供して開発に成功した薬品だろ?
更に数十億要求?
青色LEDのときもそうだったけど、何様のつもりだろうか?
会社の潤沢な資金や研究機材を使って開発したLEDを「俺の特許だ」とかいう
しかも、特許料数百億円払え!と裁判沙汰ときたもんだ
しかも、「へっ、日本なんか居られるかよ、ケッ!」
だもんな
人間的に残念な人だな
Re: (スコア:0)
小野製薬が京都大教授の本庶氏に研究資金数十億提供したのではなくて、本庶氏の発明の薬の製品化にあたっての治験に自分で勝手に自分の金を使っただけ
薬の売り上げで元は取れているのだから、発明者に正当な対価を支払うのは当然
Re: (スコア:0)
会社が薬品の特許紛争で勝ってもらった金について、俺にも寄越せ、というはなしだったはず
Re: (スコア:-1)
いずれにしても、お金に汚い連中だなおい
教授も大学の施設や機材で研究したんだろ?
大学が要求するのはまだしも、何を血迷ってるんだろうか?
何十年も成果がなくてたまたま当てただけで大騒ぎ
助手A「ほとんどの、組み合わせ作業や検証は俺達がやったんだがな」
助手B「まったくだよ、はっきり言って俺らが発見して俺らが発明したんだぜ」
助手C「報労金10万円って舐めてないか?」
助手D「教授は名前だけやん、実質俺らの発明」
Re:誰のお金で開発したのか? (スコア:1)
タレコミには「京大に新設される『小野薬品・本庶 記念研究基金』に230億円を寄付する」って書いてあるんだけど…