アカウント名:
パスワード:
決断するのはすごいな。良くも悪くもよくやるわ緩めるタイミングとかどう決めるんだろう
先日来twitterとかで「国境閉鎖しない政府はクソ」みたいなのが流れてたけど、そういう層には受けるんだろうか
twitterで流行ったネタが1日待てば実現するとかになったらすさまじいな
どう対応しても批判があるなら行動した方がまだましって所かな低感染で経済活動しつつある中だから蔓延させたら叩かれ放題だしな
「どう対応しても批判がある」なら自分のやりたいことをやるんじゃない?それが経済対策か鎖国かはわからんけど
政権はたたかれなくなっても鎖国政策のせいで他国が追随して混乱を巻き起こすとかさらに国際物流が滞るとかになったら困るんだけどなぁ
水道やインフラと同じで今まで通りってのは評価されないからねマイナスが少しあっても動いた方が評価されるんだよ
「水道やインフラと同じで」「今まで通りってのは評価されないからね」ではなくて「水道やインフラと同じで今まで通り」「ってのは評価されないからね」って意味なのでは?
「今まで通りってのは評価されない」から「水道民営化」とかいってる連中がいるのでは?
鎖国に近くても国内の経済回せる内はまぁまぁOKじゃね?貿易まで止めるとは言ってないし
どっかの国も真似するとかになるかもしれんからこういう極端な政策のカナリアにはなりたくないなと例えば2週間をめどに見直すとか言うのもセットにするとまだましだったんじゃないかなぁとか思うあるいは日本人の帰国も許さない(見直しまでは無期限隔離)とか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
極端なことを (スコア:2)
決断するのはすごいな。良くも悪くもよくやるわ
緩めるタイミングとかどう決めるんだろう
先日来twitterとかで「国境閉鎖しない政府はクソ」みたいなのが流れてたけど、
そういう層には受けるんだろうか
twitterで流行ったネタが1日待てば実現するとかになったらすさまじいな
Re:極端なことを (スコア:1)
どう対応しても批判があるなら行動した方がまだましって所かな
低感染で経済活動しつつある中だから蔓延させたら叩かれ放題だしな
Re: (スコア:0)
「どう対応しても批判がある」なら自分のやりたいことをやるんじゃない?
それが経済対策か鎖国かはわからんけど
政権はたたかれなくなっても鎖国政策のせいで他国が追随して混乱を巻き起こすとか
さらに国際物流が滞るとかになったら困るんだけどなぁ
Re:極端なことを (スコア:1)
水道やインフラと同じで今まで通りってのは評価されないからね
マイナスが少しあっても動いた方が評価されるんだよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「水道やインフラと同じで」「今まで通りってのは評価されないからね」
ではなくて
「水道やインフラと同じで今まで通り」「ってのは評価されないからね」
って意味なのでは?
Re: (スコア:0)
交通でも電力でも通信でも。そういう意味では水道も見えないところで進化してるんだと思う。
元の人はどういう意図で水道だけ別にしたのか分からないですが。
Re: (スコア:0)
「今まで通りってのは評価されない」から「水道民営化」とかいってる連中がいるのでは?
Re: (スコア:0)
鎖国に近くても国内の経済回せる内はまぁまぁOKじゃね?
貿易まで止めるとは言ってないし
Re: (スコア:0)
どっかの国も真似するとかになるかもしれんからこういう極端な政策のカナリアにはなりたくないなと
例えば2週間をめどに見直すとか言うのもセットにするとまだましだったんじゃないかなぁとか思う
あるいは日本人の帰国も許さない(見直しまでは無期限隔離)とか