アカウント名:
パスワード:
🆗🆖や⭕️❌はよく使うなぁ
あと「どこ時間よ?」に🇺🇸🇮🇳🇬🇧🇯🇵がよく貼り付いてる
True/Falseの意味で○/×を使うのはワールドワイド共通ではない、ってPlayStation界隈で話題になったのはいつの昔じゃったか、はて……
そもそも文字なんてものは、教育なんかで強制しない限り、ワールドワイドなんてものにはならないでしょ。
Wikipedia [wikipedia.org]によると、🆖は日本で使われている絵文字、とある。日本のTV業界用語みたいに思われてるね。NG自体も、英語でNo Goodの意味だけど東アジア方言みたいな扱い。つまり日本由来?「True/Falseの意味で○/×を使うの」と大きな違いは無いのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Slackのアイコンで (スコア:0)
🆗🆖や⭕️❌はよく使うなぁ
あと「どこ時間よ?」に🇺🇸🇮🇳🇬🇧🇯🇵がよく貼り付いてる
Re: (スコア:2)
True/Falseの意味で○/×を使うのはワールドワイド共通ではない、ってPlayStation界隈で話題になったのはいつの昔じゃったか、はて……
Re:Slackのアイコンで (スコア:1)
そもそも文字なんてものは、教育なんかで強制しない限り、ワールドワイドなんてものにはならないでしょ。
Wikipedia [wikipedia.org]によると、🆖は日本で使われている絵文字、とある。日本のTV業界用語みたいに思われてるね。
NG自体も、英語でNo Goodの意味だけど東アジア方言みたいな扱い。つまり日本由来?
「True/Falseの意味で○/×を使うの」と大きな違いは無いのかも。