アカウント名:
パスワード:
もう、要請されても猟銃撃ってくれる人いなくなるでしょうね。そしたら警察が撃つか自衛隊でも出てくるのかな法的に問題があるなら改正でもして# 自衛隊のクマ撃ち、チョツト見てみたい
マジレスすると自衛隊の対人用銃火器では熊はおろかイノシシすら止められない。貫通しないしストッピングパワーが無いから減速せず突っ込まれると思われる…。言うまでも無く警察では無理。※この辺りは北海道のハンターの人の発言がある
対物兵器を持ち出す大がかりな狩りになるよ…。1発いくらかかるんだか。
そんなことは無い。たぶんそのハンターは何か勘違いをしてる。北海道の熊撃ちのハンターも、64式小銃と同じ7.62mm弾使ってる。ただしハンターはホローポイント弾使うけど、それでも熊程なら余裕で貫通するよ。あと駆除は武器の制限は無いから、機関銃の使用だって可だから止められないといことは無いよ。昔、北海道のトドの駆除の時に12.7mm機関銃で掃射してたことがあるよね。
同じ7.62mmでも、308ウィンチェスターと30-06スプリングフィールドでは火薬量が段違いなんだけど。
308と3006は段違いというほど違うか?例えばhttps://backfire.tv/30-06-springfield-vs-308-winchester-ballistic-comparison/ [backfire.tv]運動エネルギー的には3006 3,187ftlbs308 2,783ftlbsで、15%も変わらんぞ。元々、3006は火薬の性能が低かった時代の薬莢なので、現在の火薬には容量が大きすぎるんだよ。短縮してもあまり威力が落ちないから、308が採用されたはずだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:2, 興味深い)
もう、要請されても猟銃撃ってくれる人いなくなるでしょうね。
そしたら警察が撃つか自衛隊でも出てくるのかな
法的に問題があるなら改正でもして
# 自衛隊のクマ撃ち、チョツト見てみたい
Re: (スコア:0)
マジレスすると自衛隊の対人用銃火器では熊はおろかイノシシすら止められない。
貫通しないしストッピングパワーが無いから減速せず突っ込まれると思われる…。
言うまでも無く警察では無理。
※この辺りは北海道のハンターの人の発言がある
対物兵器を持ち出す大がかりな狩りになるよ…。1発いくらかかるんだか。
Re: (スコア:0)
そんなことは無い。
たぶんそのハンターは何か勘違いをしてる。
北海道の熊撃ちのハンターも、64式小銃と同じ7.62mm弾使ってる。
ただしハンターはホローポイント弾使うけど、それでも熊程なら余裕で貫通するよ。
あと駆除は武器の制限は無いから、機関銃の使用だって可だから止められないといことは無いよ。
昔、北海道のトドの駆除の時に12.7mm機関銃で掃射してたことがあるよね。
Re:これでハンター側に不利な判決だったら (スコア:1)
同じ7.62mmでも、308ウィンチェスターと30-06スプリングフィールドでは火薬量が段違いなんだけど。
Re: (スコア:0)
308と3006は段違いというほど違うか?
例えば
https://backfire.tv/30-06-springfield-vs-308-winchester-ballistic-comparison/ [backfire.tv]
運動エネルギー的には
3006 3,187ftlbs
308 2,783ftlbs
で、15%も変わらんぞ。
元々、3006は火薬の性能が低かった時代の薬莢なので、現在の火薬には容量が大きすぎるんだよ。
短縮してもあまり威力が落ちないから、308が採用されたはずだが。