アカウント名:
パスワード:
これだったんじゃね?つかもうこれでよくね?EV車で自動運転技術が熟成すれば代替できる。ハイパーループという非実現的なものよりよほど実現見込み高いじゃん。
これも現状は「ゆりかもめ」のような鉄道形式には勝てない気がする。
が、自動運転の車が増えれば、そのまま流用できる分、将来的にはコストで勝てるかもしれない。
話が逸れて申しわけないが、ゆりかもめはゴムタイヤで走行するのに、どうして鉄道というんだろう...専用道路を走るトロリーバスとかわらないよね。(黒部とかそうだったっけか)。モノレールも、磁気浮上式鉄道も、鉄輪は使ってないし、みんな鉄道でいいのかな。
ゆりかもめ自身は鉄道を名乗ったことはないな。
利用者から見れば利用感が鉄道みたいなもんだからまあ鉄道でいいんじゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
顧客が本当に必要だったもの (スコア:0)
これだったんじゃね?つかもうこれでよくね?
EV車で自動運転技術が熟成すれば代替できる。
ハイパーループという非実現的なものよりよほど実現見込み高いじゃん。
Re: (スコア:0)
これも現状は「ゆりかもめ」のような鉄道形式には勝てない気がする。
が、自動運転の車が増えれば、そのまま流用できる分、将来的にはコストで勝てるかもしれない。
Re: (スコア:0)
話が逸れて申しわけないが、ゆりかもめはゴムタイヤで走行するのに、どうして鉄道というんだろう...
専用道路を走るトロリーバスとかわらないよね。(黒部とかそうだったっけか)。
モノレールも、磁気浮上式鉄道も、鉄輪は使ってないし、みんな鉄道でいいのかな。
Re: (スコア:0)
ゆりかもめ自身は鉄道を名乗ったことはないな。
利用者から見れば利用感が鉄道みたいなもんだからまあ鉄道でいいんじゃね?
Re:顧客が本当に必要だったもの (スコア:1)
// 軌道は「道路と共用が原則」ではある