アカウント名:
パスワード:
前世紀ですがお世話になりました、CASSIOPEIA。PHSと一緒に持ち歩いてパソコン通信やってたっけ。
でも選択肢には無い。
WindowsCEの売りって何だったのか、今でもよくわからないっす。HP200LXに逝くほど熱くなれなかったのでDOSモバ万歳でしたから。
元々の CE は POSレジ とか プリンタFAX複合機 とか ケーブルテレビのセットアップボックス とかの組み込み用ですね。いわゆるパソコンよりはチープなCPUとメモリと外部記憶装置でWin32APIのサブセットが使えるというのが売りです。しかし当時そういった機器はもっとチープなリソースが普通だったので CEの採用は少なかったと思います。
PDAやスマートフォンにも使われましたが、HP200LXほど熱くなれるものじゃなかったですね。とは言え実はつい最近まで Windows Mobile 6機を使っていました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
WindowsCE (スコア:1)
前世紀ですがお世話になりました、CASSIOPEIA。
PHSと一緒に持ち歩いてパソコン通信やってたっけ。
でも選択肢には無い。
Re: (スコア:0)
WindowsCEの売りって何だったのか、今でもよくわからないっす。
HP200LXに逝くほど熱くなれなかったのでDOSモバ万歳でしたから。
Re: (スコア:0)
元々の CE は POSレジ とか プリンタFAX複合機 とか ケーブルテレビのセットアップボックス とかの組み込み用ですね。いわゆるパソコンよりはチープなCPUとメモリと外部記憶装置でWin32APIのサブセットが使えるというのが売りです。しかし当時そういった機器はもっとチープなリソースが普通だったので CEの採用は少なかったと思います。
PDAやスマートフォンにも使われましたが、HP200LXほど熱くなれるものじゃなかったですね。とは言え実はつい最近まで Windows Mobile 6機を使っていました。