アカウント名:
パスワード:
> 消費者庁が根拠となる資料の提出を求めたところ、提出されたのは密閉空間での実験結果だけだった。このため、通常の生活空間での効果の裏付けとは認められないと判断通常の生活空間での効果はなかった、と結論づけた論文なり、研究はないの? もしあったら「認められない判断」の根拠としてあげるか。
信じる者は使えばよい(国がそういう使い方を承認していないから、もし使って万が一があっても国に損害賠償を求めることはできない。)、程度のものだと思うんだけど。
なぜ公権力が全力で叩くのかそっちの方が不思議。たしかに、そういう商品が売られていて国はリスクを承知しながら放置したとしたら、一定の責任は問われる可能性がある。そのためにはアリバイ工作は必要かもしれない。でも、どうも少し不自然
COVID-19関連で過敏になっている感はあるけど、消費者庁の対応自体は真っ当だし> 信じる者は使えばよい(国がそういう使い方を承認していないから、もし使って万が一があっても国に損害賠償を求めることはできない。)、> なぜ公権力が全力で叩くのかそっちの方が不思議。はどう見ても陰謀論者の言葉ですよ。
代替医療が分かりやすいのですが、直接の害がないとしても患者(消費者)のお金・時間を消費するわけです。つまり正しい対応を取っていれば防げた(可能性が高い)ものを、安心感だけの代物でその機会をふいにされるわけで、それを企業がバンバンCMまでうってやっていることの是非は当然問われるべき。あと成分も違うし直接の関係は無いけど、韓国で加湿器に殺菌剤を入れて死者が出た事件 [wikipedia.org]なんかもあったので、空間除菌は特に厳しくなっているかもしれませんね。
もちろん他にも安心感、雰囲気だけで実際の効能が非常に怪しいものを売っている企業は多々あってそれはどうなんだ、って指摘はあるかもしれないけど、それはスピード違反で捕まった人間の「他にもいるだろ」と同じ話だと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
んー、なんか臭うなぁ (スコア:1)
> 消費者庁が根拠となる資料の提出を求めたところ、提出されたのは密閉空間での実験結果だけだった。このため、通常の生活空間での効果の裏付けとは認められないと判断
通常の生活空間での効果はなかった、と結論づけた論文なり、研究はないの? もしあったら「認められない判断」の根拠としてあげるか。
信じる者は使えばよい(国がそういう使い方を承認していないから、もし使って万が一があっても国に損害賠償を求めることはできない。)、
程度のものだと思うんだけど。
なぜ公権力が全力で叩くのかそっちの方が不思議。
たしかに、そういう商品が売られていて国はリスクを承知しながら放置したとしたら、一定の責任は問われる可能性がある。そのためにはアリバイ工作は必要かもしれない。
でも、どうも少し不自然
Re:んー、なんか臭うなぁ (スコア:2, 興味深い)
COVID-19関連で過敏になっている感はあるけど、消費者庁の対応自体は真っ当だし
> 信じる者は使えばよい(国がそういう使い方を承認していないから、もし使って万が一があっても国に損害賠償を求めることはできない。)、
> なぜ公権力が全力で叩くのかそっちの方が不思議。
はどう見ても陰謀論者の言葉ですよ。
代替医療が分かりやすいのですが、直接の害がないとしても患者(消費者)のお金・時間を消費するわけです。
つまり正しい対応を取っていれば防げた(可能性が高い)ものを、安心感だけの代物でその機会をふいにされるわけで、それを企業がバンバンCMまでうってやっていることの是非は当然問われるべき。
あと成分も違うし直接の関係は無いけど、韓国で加湿器に殺菌剤を入れて死者が出た事件 [wikipedia.org]なんかもあったので、空間除菌は特に厳しくなっているかもしれませんね。
もちろん他にも安心感、雰囲気だけで実際の効能が非常に怪しいものを売っている企業は多々あってそれはどうなんだ、って指摘はあるかもしれないけど、それはスピード違反で捕まった人間の「他にもいるだろ」と同じ話だと思います。