アカウント名:
パスワード:
大学プレスリリースでは無毒化で、NHKは弱毒化なのね。どっちが正しいんだろう?
炭素が血流に乗って回って体内くまなく浄化してくれるわけではあるまい腸管内だけで作用するのだと思う機序からして正確な表現は毒素排出の促進、かな端的な結果は毒作用の弱体化だろうからまあ、希望的作用としての表現で弱毒化、無毒化になってしまったのかなぁと邪推定
なんかCMの除菌のイメージみたい(全滅はしない)
イメージも何も、消毒や滅菌と違って、「除菌」自体がイメージだけの用語だし
滅菌 てゼロ(滅は「尽きる」「なくなる」ことを指す言葉)になった場合だけに使うのか、少量・微量残っても使えるのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
弱毒化と無毒化って結構ちがうと思うのだけれど (スコア:2)
大学プレスリリースでは無毒化で、NHKは弱毒化なのね。
どっちが正しいんだろう?
Re:弱毒化と無毒化って結構ちがうと思うのだけれど (スコア:2, 参考になる)
炭素が血流に乗って回って体内くまなく浄化してくれるわけではあるまい
腸管内だけで作用するのだと思う
機序からして正確な表現は毒素排出の促進、かな
端的な結果は毒作用の弱体化だろうから
まあ、希望的作用としての表現で弱毒化、無毒化に
なってしまったのかなぁ
と邪推定
Re: (スコア:0)
なんかCMの除菌のイメージみたい(全滅はしない)
Re: (スコア:0)
イメージも何も、消毒や滅菌と違って、「除菌」自体がイメージだけの用語だし
Re: (スコア:0)
滅菌 てゼロ(滅は「尽きる」「なくなる」ことを指す言葉)になった場合だけに使うのか、少量・微量残っても使えるのか?