アカウント名:
パスワード:
バイナリ値の埋め草として良く使われる 0xDE 0xAD 0xBE 0xEF (DEAD BEEF)っていつ頃から使われてるんでしょうねぇ? 誰か初出とか、DEAD BEEFに付いての薀蓄を紹介しているWebとか知りませんか?
他にも似たような値ってあるんでしょうか?
0xDEAD 0xFACE というのを OS-9/68k のデバッガーで見たことがあります.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
DEAD BEEF を知ってるかい? (スコア:0)
バイナリ値の埋め草として良く使われる 0xDE 0xAD 0xBE 0xEF (DEAD BEEF)っていつ頃から使われてるんでしょうねぇ?
誰か初出とか、DEAD BEEFに付いての薀蓄を紹介しているWebとか知りませんか?
Re:DEAD BEEF を知ってるかい? (スコア:2, 参考になる)
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3649-4.html
の219ページに
「デバッガで認識しやすい値として 0xDEADBEEF という定数が
使用されることがよくあり、(以下略)」とあります。
自分はこの本で最近知りました。
他にも似たような値ってあるんでしょうか?
Re:DEAD BEEF を知ってるかい? (スコア:2, 興味深い)
Re:DEAD BEEF を知ってるかい? (スコア:1)
0xDEAD 0xFACE というのを OS-9/68k のデバッガーで見たことがあります.
Re:DEAD BEEF を知ってるかい? (スコア:1)
Re:DEAD BEEF を知ってるかい? (スコア:1)
2badface
iida