アカウント名:
パスワード:
コメントが沢山ある中恐縮ですが…
私は半年程前に同時に受給できない支援金Aと支援金BのAを申請し、後になってBの方がちょっと多く貰えることが分かり「Bの申請をするのでAの手続きを停止してください」と連絡した所、システム的に振り込みを停止できないらしく、一旦口座に入金された後、即時入金された分のお金を振込主に引き上げられた経験があります。(事後的に電話で入金分の引き上げを伝えられました。)
その様に、振込主が入金ミスに気付いた時点(あるいは相手の同意が必要ならば同意を得た瞬間に)入金分を“最大限”引き上げていればこんな大ごとにはならなかったのではないかと思っています。
法律に詳しくはないですが、役所側の「過失」が大きいように思えるので職員の退職金を大幅にカットして補填すると良いのではないかと思います(!)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
私の経験 (スコア:1)
コメントが沢山ある中恐縮ですが…
私は半年程前に同時に受給できない支援金Aと支援金BのAを申請し、後になってBの方がちょっと多く貰えることが分かり「Bの申請をするのでAの手続きを停止してください」と連絡した所、システム的に振り込みを停止できないらしく、一旦口座に入金された後、即時入金された分のお金を振込主に引き上げられた経験があります。(事後的に電話で入金分の引き上げを伝えられました。)
その様に、振込主が入金ミスに気付いた時点(あるいは相手の同意が必要ならば同意を得た瞬間に)入金分を“最大限”引き上げていればこんな大ごとにはならなかったのではないかと思っています。
法律に詳しくはないですが、役所側の「過失」が大きいように思えるので職員の退職金を大幅にカットして補填すると良いのではないかと思います(!)