アカウント名:
パスワード:
「最大」って話題で > 180キロ以上に広がっており という単位を使うのに違和感がある。 180キロって km のことだよね。長さの単位。面積じゃないんで「伸びており」じゃないのか? で、面積的にはどうなんだ
直径か質量で良いのではないですか?
> 直径か質量で良いのではないですか?
x^2 + 100 * y^2 + 10000 * z^2 = 0 の楕円体僕:直径?
距離空間の空でない部分集合の径とは、その部分集合に属する点の任意の対の間の距離全体の成す集合の上限を言う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%84 [wikipedia.org]より
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
長さ・面積・体積 (スコア:0)
「最大」って話題で
> 180キロ以上に広がっており
という単位を使うのに違和感がある。
180キロって km のことだよね。長さの単位。面積じゃないんで「伸びており」じゃないのか?
で、面積的にはどうなんだ
Re: (スコア:0)
直径か質量で良いのではないですか?
Re:長さ・面積・体積 (スコア:1)
> 直径か質量で良いのではないですか?
x^2 + 100 * y^2 + 10000 * z^2 = 0 の楕円体僕:直径?
Re: (スコア:0)
距離空間の空でない部分集合の径とは、その部分集合に属する点の任意の対の間の距離全体の成す集合の上限を言う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%84 [wikipedia.org]
より