アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
Fedora Core (スコア:4, 参考になる)
となるFedora Coreは昨日正式リリースされるはずでしたので、非
常に楽しみにしていました。
組み込まれるパッケージのリスト [redhat.com]には、Kernel
2.4.22, gcc3.3.1, kde3.1.4, glibc2.3.2, gnome2.4.0
等の名前が並んでいます。(これはsevern-test3のもので
あるため後に変更の可能性あり)
昨日もredhat.comのFTPを見てみたのですがFedoraのisoは
Betaのまま、、あーこりゃ遅れるなと思っていると
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/ [redhat.com]
November 3 2003 - General Availability Delayed due to re
# 無精、短気、傲慢、これ最強
Re:Fedora Core (スコア:1)
Re:Fedora Core (スコア:2, 参考になる)
default では ja_JP.UTF-8 でインストールされました。
私が気がついた点は…
・vi がおかしい。カーソルが移動できない範囲があったり、最下行が崩れて表示されたりする。vi(enhanced-vim) の最下行に表示される日本語が原因?
・kon で日本語が表示できない。 kon.cfg に設定がない。
・他の方も書かれてますが、ja_JP.eucJP にすると、man の日本語が化ける。
・ja_JP.eucJP にしないと KDE のメニューの日本語が化けることがある。「日本語端末(kterm)」とか。
・ja_JP.UTF-8 で起動した後に eucJP に変更すると、デスクトップアイコンの日本語が化ける。(当然?)
UTF-8 とは関係ないですが、
・Mozilla-1.4.1 で FlashPlayer プラグインをどうやっても認識しない。Fedora-test-list で紹介されていた FlashPlayer の rpm をインストールして対策可能。
なんてのもありました。
軟弱なので、ja_JP.eucJP に変更して使ってますが、vi や kon の問題は、設定で回避出来るんですかね?
でないとしたら、UTF-8 で使う為のアプリケーション側の対応が必要だったりしないのでしょうか。
あまり使い込んでなくてごめんなさい。
Re:Fedora Core (スコア:2, 参考になる)
man で日本語が化けてしまいますが。
RealPlayer や j2re-1.4.2 も入れてみましたが問題ないです。
結構快適に使えてます。
Re:Fedora Core (スコア:0)