アカウント名:
パスワード:
想定する節電実施率を乗算する前の節電効果の値がテレビをこまめに消す:220%(前提条件 液晶テレビを消す)使用するエアコンの数を減らす:130W(前提条件 エアコン1台を止める)でこの比が1.7倍ことですか・・・。Delete TV!
TVは省エネ化も進んでいるのでしょうが、大画面、高解像度化も同時に進んでいるのでさほど消費電力は下がっていないようです。kakaku.comのランキング上位のTVを見たら188 W, 173 W, 208 Wとエアコンの最小運転より高いのは変わっていませんでした
テレビの定格電力ってのは最大消費電力で、今時のテレビは絵が暗ければ発光の電力が減りますから、平均消費電力はそれなりに低いですよ。
ソニーのBRAVIAで、年間消費電力量(1日平均4.5時間換算)から平均消費電力を計算してみましたが、2011年モデル 液晶フルHD55型 KDL-55EX720 [www.sony.jp]: 定格消費電力171W、年間消費電力量162kWh→→平均消費電力99W
2022年モデル 液晶 4K 50型 XRJ-50X90K [www.sony.jp]: 定格消費電力170W。年間消費電力量176kWh→平均消費電力107W2022年モデル 有機EL 4K 55型 XRJ-55A80K [www.sony.jp]: 定格消費電力351W。年間消費電力量187kWh→平均消費電力114Wといった感じ。
有機ELは自発光型だけあって、画面の明るさがダイレクトに消費電力に効くのか、定格消費電力だと有機ELは液晶の2倍ですが、平均消費電力は液晶と有機ELでほぼ同じ。でもって、昔ののテレビと比べて同じサイズなら消費電力はほとんど変わってません。それでもまあ、当時よりも大画面推しが進んでますから、大画面に買い換えていればその分は消費電力は増えてると思います。
一方のエアコンについて。パナソニック エオリア について、計測ルールが2013年に変わったので、2013年と2022年で比較消費電力量の測定ルール(JIS C 9612:2013)は冷房期間(5月23日~10月4日)、1日18時間 [jraia.or.jp]。
2013年モデル 10畳用 CS-X284C [panasonic.jp]: 冷房消費電力505W(110~1100)、冷房期間消費電力量203kWh→平均消費電力84W2022年モデル 10畳用 CS-X282D [panasonic.jp]: 冷房消費電力515W(110~1150)、冷房期間消費電力量203kWh→平均消費電力84Wと、こちらもここ9年で性能は変わってません。
この数字だけ見ると、エアコンよりテレビの方が平均消費電力も大きいですが平均電力が最低電力より小さいってことは、エアコン不要な気温なので止まってるって時間もそれなりにあるってことでしょうけど、さすがに真夏は止まることないと思いますし。真夏の真っ昼間はさすがにエアコンの方が電気を食うんじゃないかなぁ。
最近の大型テレビは4Kテレビ、超解像とかアップコンバートすると当然消費電力が増えるわけですが、メーカーカタログ値は余計な負荷をつけてない場合ですよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
元レポート確認した (スコア:0)
想定する節電実施率を乗算する前の節電効果の値が
テレビをこまめに消す:220%(前提条件 液晶テレビを消す)
使用するエアコンの数を減らす:130W(前提条件 エアコン1台を止める)
でこの比が1.7倍ことですか・・・。
Delete TV!
Re: (スコア:1)
TVは省エネ化も進んでいるのでしょうが、大画面、高解像度化も同時に進んでいるのでさほど消費電力は下がっていないようです。
kakaku.comのランキング上位のTVを見たら188 W, 173 W, 208 Wとエアコンの最小運転より高いのは変わっていませんでした
Re:元レポート確認した (スコア:2)
テレビの定格電力ってのは最大消費電力で、
今時のテレビは絵が暗ければ発光の電力が減りますから、
平均消費電力はそれなりに低いですよ。
ソニーのBRAVIAで、年間消費電力量(1日平均4.5時間換算)から平均消費電力を計算してみましたが、
2011年モデル 液晶フルHD55型 KDL-55EX720 [www.sony.jp]: 定格消費電力171W、年間消費電力量162kWh→→平均消費電力99W
2022年モデル 液晶 4K 50型 XRJ-50X90K [www.sony.jp]: 定格消費電力170W。年間消費電力量176kWh→平均消費電力107W
2022年モデル 有機EL 4K 55型 XRJ-55A80K [www.sony.jp]: 定格消費電力351W。年間消費電力量187kWh→平均消費電力114W
といった感じ。
有機ELは自発光型だけあって、画面の明るさがダイレクトに消費電力に効くのか、
定格消費電力だと有機ELは液晶の2倍ですが、平均消費電力は液晶と有機ELでほぼ同じ。
でもって、昔ののテレビと比べて同じサイズなら消費電力はほとんど変わってません。
それでもまあ、当時よりも大画面推しが進んでますから、大画面に買い換えていればその分は消費電力は増えてると思います。
一方のエアコンについて。パナソニック エオリア について、計測ルールが2013年に変わったので、2013年と2022年で比較
消費電力量の測定ルール(JIS C 9612:2013)は冷房期間(5月23日~10月4日)、1日18時間 [jraia.or.jp]。
2013年モデル 10畳用 CS-X284C [panasonic.jp]: 冷房消費電力505W(110~1100)、冷房期間消費電力量203kWh→平均消費電力84W
2022年モデル 10畳用 CS-X282D [panasonic.jp]: 冷房消費電力515W(110~1150)、冷房期間消費電力量203kWh→平均消費電力84W
と、こちらもここ9年で性能は変わってません。
この数字だけ見ると、エアコンよりテレビの方が平均消費電力も大きいですが
平均電力が最低電力より小さいってことは、エアコン不要な気温なので止まってるって時間もそれなりにあるってことでしょうけど、さすがに真夏は止まることないと思いますし。
真夏の真っ昼間はさすがにエアコンの方が電気を食うんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
最近の大型テレビは4Kテレビ、
超解像とかアップコンバートすると当然消費電力が増えるわけですが、
メーカーカタログ値は余計な負荷をつけてない場合ですよね