アカウント名:
パスワード:
US配列サポートだったらなぁと思ってたので、今回のでようやくUS配列もサポートしたという記事を見たのだが、、、、これでUS配列サポートだと言い張ることに、罪悪感はないのだろうかっていうくらい酷いな。
最近は、GalaxyTab S系+専用キーボードを手に入れたので、すぐに使えるキーボードメモってのも、専用機である必要がなくなってきたけど。
Windowsでいうと、キーマップをUSにして、レジストリいじってBSと右SHIFTの隣をBSと右SHIFTにリマップすればUS配列だよね的な感じ?正直それで十分だと思う。
カナ無刻印モデルが欲しい。カナ入力派は刻印なくても入力できるし、親指シフト配列派もそのほうが嬉しいと思う。できればキーボード無刻印モデルが欲しい。そうすればUS配列派もDvorak配列派も助かると思う。ATOKなんだし、無変換キーなくしてスペースと変換キーと中央で分割してほしい。親指シフト配列派もそのほうが嬉しいと思う。
カナ入力派が刻印無くても打てるのであれば、US配列派においても刻印など飾りに過ぎない上に、刻印の差異や有無なんて些細な問題なのでは…※なお私はJIS/US逆刻印でも正刻印でも、キーボードの刻印を見ながら打ってるわけではないのでなんでもこいです
不要なものを一切そぎ落としたテキスト入力専用機なのだから、不要だったり一致しない刻印などは、なんかいやというか。個人的には、ファンクションキーやカーソルキーも不要なので、キーの高さを大きくしてほしい。
とりあえず類似品を挙げておきますね
無料クラウドサービス一体型・米国版ポメラ「Freewrite Traveler」を衝動買いhttps://ascii.jp/elem/000/004/060/4060008/ [ascii.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
US配列、、、 (スコア:0)
US配列サポートだったらなぁと思ってたので、今回のでようやくUS配列もサポートしたという記事を見たのだが、、、、
これでUS配列サポートだと言い張ることに、罪悪感はないのだろうかっていうくらい酷いな。
最近は、GalaxyTab S系+専用キーボードを手に入れたので、すぐに使えるキーボードメモってのも、専用機である必要がなくなってきたけど。
Re: (スコア:0)
Windowsでいうと、キーマップをUSにして、レジストリいじってBSと右SHIFTの隣をBSと右SHIFTに
リマップすればUS配列だよね的な感じ?
正直それで十分だと思う。
Re: (スコア:0)
カナ無刻印モデルが欲しい。カナ入力派は刻印なくても入力できるし、親指シフト配列派もそのほうが嬉しいと思う。
できればキーボード無刻印モデルが欲しい。そうすればUS配列派もDvorak配列派も助かると思う。
ATOKなんだし、無変換キーなくしてスペースと変換キーと中央で分割してほしい。親指シフト配列派もそのほうが嬉しいと思う。
Re:US配列、、、 (スコア:1)
カナ入力派が刻印無くても打てるのであれば、US配列派においても刻印など飾りに過ぎない上に、刻印の差異や有無なんて些細な問題なのでは…
※なお私はJIS/US逆刻印でも正刻印でも、キーボードの刻印を見ながら打ってるわけではないのでなんでもこいです
Re: (スコア:0)
不要なものを一切そぎ落としたテキスト入力専用機なのだから、不要だったり一致しない刻印などは、なんかいやというか。
個人的には、ファンクションキーやカーソルキーも不要なので、キーの高さを大きくしてほしい。
Re: (スコア:0)
とりあえず類似品を挙げておきますね
無料クラウドサービス一体型・米国版ポメラ「Freewrite Traveler」を衝動買い
https://ascii.jp/elem/000/004/060/4060008/ [ascii.jp]