アカウント名:
パスワード:
メッセージアプリってなんで流行が移って行くのだろうずっと同じものでも良い気がするのだけど。
というかSlackがなんなのかわからなくてググったのだけどhttps://slack.com/intl/ja-jp/ [slack.com]を見ても、Slackとは~である、という記述は見当たらなくて仕事を整理してスピードアップ自分にとってベストな時間に集中全員のチームワークをシンプルにと、なんか具体性が無くて、なにこれ宗教?とか思ったり。
今時のソリューションって、「何ができる」という細かい機能よりも、「どう変わるか」という展望を説明するのが一般的じゃないかな。もちろんそれぞれの個別の機能説明もある [slack.com]。とはいえ、流行の格好良さ、みたいのが前面に出ているとは思っちゃうけど。
こういうことされると、具体的な機能を知られちゃうと他所と比較されて負けそうだから、とりあえず試させて「他のも試すのは面倒だからこれでいいや」ってなることを狙ってるんじゃないかと思ってしまうスーパーのチラシで肉とかが具体的な価格を出さずに「表示価格から半額」のようになってる奴みたい1週間中5日くらいは近隣の店のどれかで98円になるような品が148円とかだったりして全然安くない
LPに来る人はそのモノが何なのかは知ってる「牛肉とは偶蹄目のウシを加工した食品で…」とはやらない「オーストラリア産牛肩ロース表示価格より半額」が普通
「牛肉とは何なのか」は主婦なら常識だろ
LPってなんですか?
33 1/3RPMの「普通の黒いレコード」のこと。CDよりも広い周波数帯域が特徴。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
IRC、Skype、Line…… (スコア:1)
メッセージアプリってなんで流行が移って行くのだろう
ずっと同じものでも良い気がするのだけど。
というかSlackがなんなのかわからなくてググったのだけど
https://slack.com/intl/ja-jp/ [slack.com]
を見ても、Slackとは~である、という記述は見当たらなくて
仕事を整理してスピードアップ
自分にとってベストな時間に集中
全員のチームワークをシンプルに
と、なんか具体性が無くて、なにこれ宗教?
とか思ったり。
Re: (スコア:0)
今時のソリューションって、「何ができる」という細かい機能よりも、「どう変わるか」という展望を説明するのが一般的じゃないかな。
もちろんそれぞれの個別の機能説明もある [slack.com]。
とはいえ、流行の格好良さ、みたいのが前面に出ているとは思っちゃうけど。
Re: (スコア:0)
こういうことされると、具体的な機能を知られちゃうと他所と比較されて負けそうだから、とりあえず試させて「他のも試すのは面倒だからこれでいいや」ってなることを狙ってるんじゃないかと思ってしまう
スーパーのチラシで肉とかが具体的な価格を出さずに「表示価格から半額」のようになってる奴みたい
1週間中5日くらいは近隣の店のどれかで98円になるような品が148円とかだったりして全然安くない
Re: (スコア:0)
LPに来る人はそのモノが何なのかは知ってる
「牛肉とは偶蹄目のウシを加工した食品で…」とはやらない
「オーストラリア産牛肩ロース表示価格より半額」が普通
「牛肉とは何なのか」は主婦なら常識だろ
Re: (スコア:0)
LPってなんですか?
Re:IRC、Skype、Line…… (スコア:1)
33 1/3RPMの「普通の黒いレコード」のこと。CDよりも広い周波数帯域が特徴。