アカウント名:
パスワード:
10式戦車の総生産数を遥かに上回りそう。
それどころか、韓国国内のK2調達数が260両らしいのでそれよりも遥かに多いっぽいです。これはメーカーは大喜びでしょう。量産が進まず高い高い言われている10式ももっと売込みしてこれくらい量産できないもんか。やっぱ日本の兵器は性能はともかく技術流出や変な用途に使われないかとか煩くて、買う側からすれば買い辛いんでしょうかね。。。
> 変な用途に使われないかとか 戦車にとって変な用途って何なんだろう。 歩兵を踏みつぶすとか、機銃掃射で歩兵をなぎ倒すとか、主砲で要塞を蹂躙するとか、戦車の用途ってそんな感じだよね。 それとも乙女の嗜みとして戦車道で使うべきなのか。 #特殊なコーティングの開発が急がれる。
最後のは変な用途ではないと思います、というのは毒されているのだろうか。#新しすぎて競技には使えないけど。
10式は相互リンク関係が今の所米軍以外には見せられないので、それ外すと魅力半減なのと、平地が狭い日本に合わせて車高下げて隠れて待ち伏せして一発打ったら逃げる(さらに10式だと回避のためにスラローム走行しながら逃げつつ打っても砲撃が当たる)という自衛隊独自の使い方に合わせて作られているので、買えるとしても使い方が合わないから買わないと思われます。
あと、あの複合装甲はアメリカにだろうと輸出不可な気がします。
スラローム走行しながら的に当てるぐらい中国軍戦車でも可能です・・・そもそも機動しながらの射撃は今時の戦車は当たり前にやります
プログラミング言語と同様に、兵器もコンセプトと運用想定環境があるんで、単純な機能有無の比較は意味ないんよ。
欧州:頑丈で平らな大地。隠れるとこのないところを長時間移動(マラソン)できることが大事。 だから、多少重くてもいいから火力と正面装甲と乗員の快適性を重視。 韓国:頑丈で山と平らな大地の両方ある。 山岳からの敵の浸透をけん制し、平地で敵を撃破する。 だから、火力と側面装甲を犠牲にしても韓国の山越えができる程度には軽く作る必要がある。 列島:軟弱で凹凸のある大地。 軽くないと田んぼにはまって動けないのでとにかくとにかく軽いことが一番大事。 遮蔽物から遮蔽物へ移動するしかないので、姿勢制御と瞬時の圧倒的加速力が二番目に必要。 直接攻撃できないことも多いからセンサーや通信能力を忘れない。
履帯が外れないような余裕のない状態になってるほうがおかしいです・・・別にどこの国の戦車でも機動してれば外れます
乗員が普通に操縦して外れたら欠陥だと思うんだけどそこを擁護してなんで行けると思った?
普通に操縦してても負荷掛かれば外れるよっていうか外れなかったら転輪壊れるから転輪を交換するコストに比べれば履帯付け直す方が楽だし。まっすぐ走ってて外れたならまだしも旋回機動中に外れたなら別にそんなもんだよとしかアレ斜め機動した直後に外れてるからアレは別にM1でもK2でもやれば外れる
戦車の履帯というかキャタピラがどういう構造なのか調べてきた方が良いよ
戦車って平均3日で壊れるんじゃなかった?だから戦車回収車作って修理することを前提で運用するらしい
しかし戦車を回収するキャパを持った回収車は結局戦車ベースってのが普通で、一番の問題になる足回り破損については戦車と同様の問題が出たり。
スラローム射撃を可能としたのは、
従来 発射ボタンを押したら主砲発射現代 発射ボタンを押した後、センサーとコンピュータで打ったら当たる状況になった瞬間に主砲発射する
この技術であって、日本の独自技術ではなく、他国でも似たようなのは採用されてる
ちなみに、この技術は、歩兵用の狙撃銃にも応用されて研究されてる
>ちなみに、この技術は、歩兵用の狙撃銃にも応用されて研究されてるM4なんかでしきりに宣伝してましたからね。まあ敵を倒す前に自社を倒してしまって実現はナシですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
調達数は2024年までに180両と言われているが、その後の追加分も含めると最終的には1000両になる (スコア:0)
10式戦車の総生産数を遥かに上回りそう。
Re: (スコア:0)
それどころか、韓国国内のK2調達数が260両らしいのでそれよりも遥かに多いっぽいです。
これはメーカーは大喜びでしょう。
量産が進まず高い高い言われている10式ももっと売込みしてこれくらい量産できないもんか。
やっぱ日本の兵器は性能はともかく技術流出や変な用途に使われないかとか煩くて、買う側からすれば買い辛いんでしょうかね。。。
Re: (スコア:0, オフトピック)
> 変な用途に使われないかとか
戦車にとって変な用途って何なんだろう。
歩兵を踏みつぶすとか、機銃掃射で歩兵をなぎ倒すとか、主砲で要塞を蹂躙するとか、戦車の用途ってそんな感じだよね。
それとも乙女の嗜みとして戦車道で使うべきなのか。
#特殊なコーティングの開発が急がれる。
Re:調達数は2024年までに180両と言われているが、その後の追加分も含めると最終的には1000両 (スコア:2, 参考になる)
最後のは変な用途ではないと思います、というのは毒されているのだろうか。
#新しすぎて競技には使えないけど。
10式は相互リンク関係が今の所米軍以外には見せられないので、それ外すと魅力半減なのと、
平地が狭い日本に合わせて車高下げて隠れて待ち伏せして一発打ったら逃げる(さらに10式だと回避のためにスラローム走行しながら逃げつつ打っても砲撃が当たる)という自衛隊独自の使い方に合わせて作られているので、買えるとしても使い方が合わないから買わないと思われます。
あと、あの複合装甲はアメリカにだろうと輸出不可な気がします。
Re: (スコア:0)
スラローム走行しながら的に当てるぐらい中国軍戦車でも可能です・・・
そもそも機動しながらの射撃は今時の戦車は当たり前にやります
Re:調達数は2024年までに180両と言われているが、その後の追加分も含めると最終的には1000両 (スコア:2, 興味深い)
プログラミング言語と同様に、兵器もコンセプトと運用想定環境があるんで、単純な機能有無の比較は意味ないんよ。
欧州:頑丈で平らな大地。隠れるとこのないところを長時間移動(マラソン)できることが大事。
だから、多少重くてもいいから火力と正面装甲と乗員の快適性を重視。
韓国:頑丈で山と平らな大地の両方ある。
山岳からの敵の浸透をけん制し、平地で敵を撃破する。
だから、火力と側面装甲を犠牲にしても韓国の山越えができる程度には軽く作る必要がある。
列島:軟弱で凹凸のある大地。
軽くないと田んぼにはまって動けないのでとにかくとにかく軽いことが一番大事。
遮蔽物から遮蔽物へ移動するしかないので、姿勢制御と瞬時の圧倒的加速力が二番目に必要。
直接攻撃できないことも多いからセンサーや通信能力を忘れない。
Re: (スコア:0)
コンセプトはよくても実車はスウェーデンの国情に合ってなかったから
10式もそのケがあるよね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
履帯が外れないような余裕のない状態になってるほうがおかしいです・・・
別にどこの国の戦車でも機動してれば外れます
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
乗員が普通に操縦して外れたら欠陥だと思うんだけど
そこを擁護してなんで行けると思った?
Re: (スコア:0)
普通に操縦してても負荷掛かれば外れるよ
っていうか外れなかったら転輪壊れるから転輪を交換するコストに比べれば履帯付け直す方が楽だし。
まっすぐ走ってて外れたならまだしも旋回機動中に外れたなら別にそんなもんだよとしか
アレ斜め機動した直後に外れてるからアレは別にM1でもK2でもやれば外れる
戦車の履帯というかキャタピラがどういう構造なのか調べてきた方が良いよ
Re: (スコア:0)
戦車って平均3日で壊れるんじゃなかった?
だから戦車回収車作って修理することを前提で運用するらしい
Re: (スコア:0)
しかし戦車を回収するキャパを持った回収車は結局戦車ベースってのが普通で、
一番の問題になる足回り破損については戦車と同様の問題が出たり。
Re: (スコア:0)
スラローム射撃を可能としたのは、
従来 発射ボタンを押したら主砲発射
現代 発射ボタンを押した後、センサーとコンピュータで打ったら当たる状況になった瞬間に主砲発射する
この技術であって、日本の独自技術ではなく、他国でも似たようなのは採用されてる
ちなみに、この技術は、歩兵用の狙撃銃にも応用されて研究されてる
Re: (スコア:0)
>ちなみに、この技術は、歩兵用の狙撃銃にも応用されて研究されてる
M4なんかでしきりに宣伝してましたからね。
まあ敵を倒す前に自社を倒してしまって実現はナシですが。