アカウント名:
パスワード:
英伊には空母があるから、次世代機が陸上運用専用ってことにはならないだろう。日本が単独で艦載機を開発するわけにはいかないけど艦載機の開発経験も積みたい、と。
日本にもクイーンエリザベスに引けを取らない護衛艦があるしな。https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/JS_Ise%EF%BC%86JS_... [wikimedia.org]
なんでこんなに航跡の濃さが違うんすか
それほど速度が出てないんでしょう。クイーンエリザベスは統合電機推進なのでスクリューの回転速度は自在だけれど、いずも級はガスタービンエンジンの定格域で運用しなきゃならないので低ピッチで高速回転させることになる。
はー 勉強になります
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
なるほど (スコア:0)
英伊には空母があるから、次世代機が陸上運用専用ってことにはならないだろう。
日本が単独で艦載機を開発するわけにはいかないけど艦載機の開発経験も積みたい、と。
Re: (スコア:0)
日本にもクイーンエリザベスに引けを取らない護衛艦があるしな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/JS_Ise%EF%BC%86JS_... [wikimedia.org]
Re: (スコア:2)
なんでこんなに航跡の濃さが違うんすか
Re:なるほど (スコア:2, 参考になる)
それほど速度が出てないんでしょう。
クイーンエリザベスは統合電機推進なのでスクリューの回転速度は自在だけれど、いずも級はガスタービンエンジンの定格域で運用しなきゃならないので低ピッチで高速回転させることになる。
Re:なるほど (スコア:2)
はー 勉強になります