アカウント名:
パスワード:
印字内容が紙の送り方向に対して一枚の中で左右に歪んだりぶれたりしていないなら(普通はそう)、プリンタの内部のローラーで保持されたあとの紙はブレていない。だから給紙の段階で如何に正確に紙を取り込ませるかが重要。
左右のガイドは一枚送る毎に遊びが出てないかチェックすべきだし、給紙トレイが本体に対してガタついているなら押さえたりして同じ位置になるよう固定する。給紙方法が複数ある(トレイが複数ある)ならどれが高精度かを把握しておく。
紙送り方向でのズレは給紙した紙が検知されるまでの動作を揃えることが肝要になるはず。一枚づつの手差しではモーターが止まってから紙を入れて毎回再開操作すべきだし、一枚目の給紙動作より連続給紙の方が動作のブレが少ないなら一枚目はダミーにして二枚目以降の条件を揃える。連続給紙では前の紙に釣られて続きが前進したり持ち上がったりするので、前の紙がいくらか進んでから次の紙が送られる前に少しだけ引き戻して整えたり、左右のガイドを整えたり、を毎ページ実行する。左右のガイドは紙がある程度の量ないと再調節が難しいので、左右ガイド抑え込み用に紙はかさ増ししておく。一枚手差しならモーター停止後にダミーと印刷用紙入れて位置合わせたらダミーを抜く。連続給紙なら下にダミーを重ねて必要枚数より余裕を持った給紙を行う。
CD用ラベラーは本体側にガイドが噛むから安定しやすいんだろうけど、付いてない機器も多いから活用は付いてる場合限定だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
内部機構はおそらく問題ない (スコア:0)
印字内容が紙の送り方向に対して一枚の中で左右に歪んだりぶれたりしていないなら(普通はそう)、
プリンタの内部のローラーで保持されたあとの紙はブレていない。
だから給紙の段階で如何に正確に紙を取り込ませるかが重要。
左右のガイドは一枚送る毎に遊びが出てないかチェックすべきだし、
給紙トレイが本体に対してガタついているなら押さえたりして同じ位置になるよう固定する。
給紙方法が複数ある(トレイが複数ある)ならどれが高精度かを把握しておく。
紙送り方向でのズレは給紙した紙が検知されるまでの動作を揃えることが肝要になるはず。
一枚づつの手差しではモーターが止まってから紙を入れて毎回再開操作すべきだし、
一枚目の給紙動作より連続給紙の方が動作のブレが少ないなら
一枚目はダミーにして二枚目以降の条件を揃える。
連続給紙では前の紙に釣られて続きが前進したり持ち上がったりするので、
前の紙がいくらか進んでから次の紙が送られる前に少しだけ引き戻して整えたり、
左右のガイドを整えたり、を毎ページ実行する。
左右のガイドは紙がある程度の量ないと再調節が難しいので、
左右ガイド抑え込み用に紙はかさ増ししておく。
一枚手差しならモーター停止後にダミーと印刷用紙入れて位置合わせたらダミーを抜く。
連続給紙なら下にダミーを重ねて必要枚数より余裕を持った給紙を行う。
CD用ラベラーは本体側にガイドが噛むから安定しやすいんだろうけど、
付いてない機器も多いから活用は付いてる場合限定だね。