アカウント名:
パスワード:
そういうことではなくて Locationバーとかに URLを入力する時のことではないですか?
海外いったときに あっちのネットカフェとか使うことってありますよね
僕は 自分のLaptopを持ち込んで使う人なので あまり気にしませんけど それより 持ち込み可のネットカフェを探す方が大変だったりするんですが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
日本語環境ならいいけど (スコア:2, すばらしい洞察)
代わりとなるASCIIなドメインがないとアクセスできませんね。
"English Page"なるものを作っておいていい気になってながら、
2,3ヵ月後にふとアクセスログを見ると・・・で、初めて気づくような管理者が
続出する予感。
Re:日本語環境ならいいけど (スコア:2, 参考になる)
ブラウザが最終的に ACSIIに変換して DNS に投げるので、
ブラウザが対応していれば問題ないと思います。
ただ、リンク自体を <a href="日本語"></a>でかかれると文字化けして変換できない可能性もあるので、
ASCIIにエンコードした痕の文字列(bq-- とか xn--)で書くか、
見栄えを競う場合は、エンコード前と後を両方とも用意するのが良いだと思います。
#ちなみに私は見栄を張りたいので両方書いてます(w
by rti.
Re:日本語環境ならいいけど (スコア:1)
そういうことではなくて Locationバーとかに URLを入力する時のことではないですか?
海外いったときに あっちのネットカフェとか使うことってありますよね
僕は 自分のLaptopを持ち込んで使う人なので あまり気にしませんけど
それより 持ち込み可のネットカフェを探す方が大変だったりするんですが
Re:日本語環境ならいいけど (スコア:0)
システムになってるんですか?
読み方同じだけど漢字が違う場合はどうなるんだろ。
#良く分かってないのでAC
Re:日本語環境ならいいけど (スコア:0)
参考: 国際化ドメイン名 [nic.ad.jp]