アカウント名:
パスワード:
商品のスキャンは、圧倒的に店員がしたほうが速い。律速段階は支払い部分で、そこだけ別マシンにしてるところが、今のところ賢いな。
店員しかスキャンしないと、店員1人分しかスキャンが進まない店員1人で複数のセルフレジを見てれば、複数の客の分スキャンが進む客のスキャンが店員のスキャンの半分のスピードでも(以下略
と、思うだろ。店にもよるんだろうけど、・バーコード読む(遅い!)・読んだやつをチェック済に入れてくださいって言われて入れるんだが…・計量チェック(遅い!)済まないと次が読めない・しかも、結構多くの客が、ちまちまレイアウト考えながら買い物バッグに詰める、余計遅くなる・横にいる子供とかが、チェック済をつついたりして、重量センサが感知してまた会計が止まるといったありさまで、たぶん速度だけ言えば1/10以下。じゃあなぜ自分はセルフレジに並んでるかというと、アレゲ(メカ好き)だからなだけ
>・計量チェック(遅い!)済まないと次が読めない
計量チェックのあるセルフレジはスムースに会計できないことが多いですね。しょっちゅう途中でエラーが出て、どう対応していいかわからず、毎回店員さんに見てもらってます。あのシステムなんとかならんのかな。
あれって万引き防止のためにやってるのかな。
>あれって万引き防止のためにやってるのかな。たぶんそう。バーコード読んでないのに重量増えたら、疑いありとマークするんだと思う。
ときどき行くスーパーは、以前は重量チェックのあるセルフレジだったけど、しょっちゅうエラーが出てた。大葉 10枚とか、無茶だよね。新しいセルフレジに切り替わって重量をチェックしなくなった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
支払い部分のみ。 (スコア:0)
商品のスキャンは、圧倒的に店員がしたほうが速い。
律速段階は支払い部分で、そこだけ別マシンにしてるところが、今のところ賢いな。
Re: (スコア:0)
店員しかスキャンしないと、店員1人分しかスキャンが進まない
店員1人で複数のセルフレジを見てれば、複数の客の分スキャンが進む
客のスキャンが店員のスキャンの半分のスピードでも(以下略
Re: (スコア:0)
と、思うだろ。店にもよるんだろうけど、
・バーコード読む(遅い!)
・読んだやつをチェック済に入れてくださいって言われて入れるんだが…
・計量チェック(遅い!)済まないと次が読めない
・しかも、結構多くの客が、ちまちまレイアウト考えながら買い物バッグに詰める、余計遅くなる
・横にいる子供とかが、チェック済をつついたりして、重量センサが感知してまた会計が止まる
といったありさまで、たぶん速度だけ言えば1/10以下。
じゃあなぜ自分はセルフレジに並んでるかというと、アレゲ(メカ好き)だからなだけ
Re: (スコア:1)
>・計量チェック(遅い!)済まないと次が読めない
計量チェックのあるセルフレジはスムースに会計できないことが多いですね。
しょっちゅう途中でエラーが出て、どう対応していいかわからず、毎回店員さんに見てもらってます。
あのシステムなんとかならんのかな。
あれって万引き防止のためにやってるのかな。
Re: (スコア:0)
>あれって万引き防止のためにやってるのかな。
たぶんそう。
バーコード読んでないのに重量増えたら、疑いありとマークするんだと思う。
Re: (スコア:0)
ときどき行くスーパーは、以前は重量チェックのあるセルフレジだったけど、
しょっちゅうエラーが出てた。
大葉 10枚とか、無茶だよね。
新しいセルフレジに切り替わって重量をチェックしなくなった。