アカウント名:
パスワード:
この手のやつは大学とかなら学生番号とかユニークが補償されている番号振ってるはずだからそれを使うのが定番だと思ってたんだけど、なんで氏名使うんだろう?氏名だと同姓同名とかいることもあるし、旧漢字の氏名だと略字使ってたりなんてこともあって検索したときとかに不便だろう。
うちでは氏名をアルファベット名で保存するときに同姓同名がいたら、後から保存する方に "-1","-2" とか付けてますsuzuki,sato,kato は率が高いみたい
取締役とか重役なんかのお偉いさんが、「何で俺が“yamada-taro-2”なんだ!」ってキレる姿が見える……
エライさんが保存されるファイル名を見る機会が無かった
どうせお偉いさんは見ないだろうと思って雑に扱ってると、なぜかそういう時だけお偉いさんの目に留まるんじゃないの。
ドキドキしますね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
【オフトピ】同姓同名いたらどうするんだろう? (スコア:2)
この手のやつは大学とかなら学生番号とかユニークが補償されている番号振ってるはずだからそれを使うのが定番だと思ってたんだけど、なんで氏名使うんだろう?
氏名だと同姓同名とかいることもあるし、旧漢字の氏名だと略字使ってたりなんてこともあって検索したときとかに不便だろう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
うちでは氏名をアルファベット名で保存するときに
同姓同名がいたら、後から保存する方に "-1","-2" とか付けてます
suzuki,sato,kato は率が高いみたい
Re: (スコア:0)
取締役とか重役なんかのお偉いさんが、「何で俺が“yamada-taro-2”なんだ!」ってキレる姿が見える……
Re: (スコア:1)
エライさんが保存されるファイル名を見る機会が無かった
Re: (スコア:0)
どうせお偉いさんは見ないだろうと思って雑に扱ってると、なぜかそういう時だけお偉いさんの目に留まるんじゃないの。
Re: Re:【オフトピ】同姓同名いたらどうするんだろう? (スコア:1)
ドキドキしますね