アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
デザイン屋の技術力 (スコア:2, すばらしい洞察)
プレゼンテーションとロジックの分業ってのは、絵を作る側
にロジック側に依存した、その言語のタグを埋め込んで
貰うわけだが、はたして今のプレゼンテーション側の作成者に
それが出来ているの(技術力があるか)かが疑問。
結局、紙芝居だけ貰って後はロジック開発者側が、
HTMLにタグを埋め込んでいくと言うの未だに多
Re:デザイン屋の技術力 (スコア:0)
>HTMLにタグを埋め込んでいくと言うの未だに多いのでは
>無いでしょうか・・。
やはり、上記の手段が一番効率がいいのですかね?
今まで関わったものは、全て紙芝居ありきでした。
Re:デザイン屋の技術力 (スコア:0)
で突然 客からの要望で、デザイン屋がHTMLを変更するのが
ロジック屋にとって最悪。何とかしてほしい。
Re:デザイン屋の技術力 (スコア:1)
入出力項目が決まった段階でデザイン屋は外部CSSと外部JavaScriptのみをさわるってしておくといいのかもしれない
現実的にはそれでも難しいと思うけど
ブラウザのCSS対応状況とかあるし
Re:デザイン屋の技術力 (スコア:1)
デザイン屋も時代の変化に対応出来ないと駄目という事で。
そして、多少の知識があれば扱えるような関数などをロジック屋が用意すればいいのかと。
Re:デザイン屋の技術力 (スコア:0)
テンプレート使うべきでしょうね。
テンプレートでいちばん興味あるのは Ruby の amrita です。
(まだ自分で使ったことはないですが。)
Re:デザイン屋の技術力 (スコア:1)
その仮説でもって作ってみた Web Publisher [narucy.com] というツールなんですけど、やっぱ使いやすいなぁと思ってます。今のところサーバサイドの機能を利用できませんが、HTML ドキュメントの自動生成のためのツールとしては利用できます。
(Ruby/Amritaに興味がありましたら、手前味噌ではございますが使ってみてくださいな。)