アカウント名:
パスワード:
なにこの追放ざまぁ展開。なろう風にタイトル付けてもまったく違和感なさそう。
「反捕鯨団体のパワハラが限度を超えたので委員会やめます。負担金あつまらなくて破産しそう? 知らん、仲良しの反捕鯨団体の皆様でなんとかしてくれ」
うん、違和感ないな。これで再加入を打診されたりしたら、もう遅い、もタイトルに追加されて完璧になるな。
ところで、商業捕鯨ってまともにやってるの? スーパーとかでクジラ肉が並んでるのめったに見ないんだけど。
最近はクジラの刺身もスーパーに並ぶようになって、美味しくいただいています。品揃えは地域性もあるかと。ちなみに東京。
クジラを食べること自体に全く抵抗はないんだけど……。正直、学校給食のクソ不味い鯨肉を記憶している身としては、全く食指が動かないんですよね。臭くて固くてスジっぽい、あれは大和煮だったかな。もう、本当に嫌いだった。給食で鯨肉が出る日は学校を休みたくなるぐらいに。
いや、ちゃんと美味しい鯨肉もあるんだろうとは思いますよ。でも、鯨肉と聞くとあの獣臭い肉を連想して、高い金を出す気になれない。この先の人生で鯨肉を一度も食べられなくても、全く残念とは思いませんw
「鯨肉食は日本の文化だ」とおっしゃる人がいて、そこに反論するつもりもないです。でも、その文化は既に絶えてしまったんじゃないかな。
捕鯨と鯨食は文化だけど、それは遠洋まで捕鯨船団組んで行く大規模捕鯨じゃなくて沿岸でやる捕鯨ですよね
んでもって「日本の捕鯨はクジラを捨てるところなく利用していた」って話も単に「かつて日本の漁村は貧しかったので鯨の資源をすべて利用せざるを得なかった」ってだけの話で、大規模船団を組んで行く遠洋捕鯨では鯨の儲からない不要部位は海にザバザバ捨ててたのでやっぱりなんか嘘があるような気がする
捨てて [keizine.net] ねえよ。 [keizine.net]
反捕鯨息をするよに嘘を吐き
その「鯨体完全利用神話」は調査捕鯨事業当事者である水産庁・日本鯨類研究所・共同船舶株式会社・日本捕鯨協会が言い出したことなんだが戦前の遠洋捕鯨では儲かる鯨油だけを絞って肉も皮も捨ててたって事実があります。https://togetter.com/li/1012491 [togetter.com]
「日本では一時期、鯨を完全利用していた地域もないではない」ですが「日本は常に鯨体を完全利用していた」というのはデマです。
だめじゃんどう申し開きするの?
欧米がしていた捕鯨って鯨油と呼ばれる油を取る為だけに捕鯨していたんだよ。大部分は捨てていたから、捕鯨に対して資源の無駄な摂取として嫌悪感があったのがずっと続いている。そんな酷い事をしていた自分たちの価値観で捕鯨を叩いているだけなんだよ。
政治体制に関して言えば,戦前の大日本帝国と日本国憲法に基づく現在の日本政府は別物でしょう.(だから戦前に回帰したい人たちがいるわけですが)
一方で,政府が変わろうだ何だろうが,同じ民族が同じ場所で生息・活動しているんだから文化的に連続性があるのは当たり前の話ですよ.何がおかしいのか全く理解できませんね.
もしかして,イスラエルっていう国が建国されるまでユダヤの文化はこの世に存在しなかったと思ってます?ベルリンの壁崩壊とともに東ドイツ国民と彼らの文化は全てこの世から消滅したと思ってます?
「クジラの完全利用はしてなかった」と認めればいいだけなのに大日本帝国は日本じゃないとか言い出してて草
じゃあ「日本はクジラを完全利用してた」の日本には明治以前も含まなくていいのね? 日本の伝統全否定とはなかなか面白い
戦前日本の南氷洋船団捕鯨もその「鯨油だけを取ってほかは捨てる」タイプの捕鯨でしたよ
長い歴史の異質な一部分だけ切り取ってそれが全てと言い出すキチガイ
一緒だけど違ったら旧来日本が結んでいた条約全て向こうになるんだが国体の連続性とか知らんのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
なろうテンプレみたいだな (スコア:1)
なにこの追放ざまぁ展開。なろう風にタイトル付けてもまったく違和感なさそう。
「反捕鯨団体のパワハラが限度を超えたので委員会やめます。負担金あつまらなくて破産しそう? 知らん、仲良しの反捕鯨団体の皆様でなんとかしてくれ」
うん、違和感ないな。これで再加入を打診されたりしたら、もう遅い、もタイトルに追加されて完璧になるな。
ところで、商業捕鯨ってまともにやってるの? スーパーとかでクジラ肉が並んでるのめったに見ないんだけど。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
最近はクジラの刺身もスーパーに並ぶようになって、美味しくいただいています。
品揃えは地域性もあるかと。
ちなみに東京。
Re: (スコア:0)
クジラを食べること自体に全く抵抗はないんだけど……。
正直、学校給食のクソ不味い鯨肉を記憶している身としては、全く食指が動かないんですよね。
臭くて固くてスジっぽい、あれは大和煮だったかな。
もう、本当に嫌いだった。給食で鯨肉が出る日は学校を休みたくなるぐらいに。
いや、ちゃんと美味しい鯨肉もあるんだろうとは思いますよ。
でも、鯨肉と聞くとあの獣臭い肉を連想して、高い金を出す気になれない。
この先の人生で鯨肉を一度も食べられなくても、全く残念とは思いませんw
「鯨肉食は日本の文化だ」とおっしゃる人がいて、そこに反論するつもりもないです。
でも、その文化は既に絶えてしまったんじゃないかな。
「捕鯨文化」には嘘がいっぱい (スコア:0)
捕鯨と鯨食は文化だけど、それは遠洋まで捕鯨船団組んで行く大規模捕鯨じゃなくて沿岸でやる捕鯨ですよね
んでもって「日本の捕鯨はクジラを捨てるところなく利用していた」って話も単に「かつて日本の漁村は貧しかったので鯨の資源をすべて利用せざるを得なかった」ってだけの話で、大規模船団を組んで行く遠洋捕鯨では鯨の儲からない不要部位は海にザバザバ捨ててたのでやっぱりなんか嘘があるような気がする
口を開けば出鱈目ばかり今日も嘘吐く反捕鯨 (スコア:-1)
捨てて [keizine.net] ねえよ。 [keizine.net]
反捕鯨息をするよに嘘を吐き
Re: (スコア:0)
余すとこなく利用した
は全然違うんだけど理解できる?
戦前の南氷洋捕鯨は欧米同様鯨油が目的。それどころか沿岸捕鯨漁師を保護するために肉を採ることを禁止されていたため、バンバン捨てていました。
捕鯨推進派の嘘 (スコア:0)
その「鯨体完全利用神話」は調査捕鯨事業当事者である水産庁・日本鯨類研究所・共同船舶株式会社・日本捕鯨協会が言い出したことなんだが戦前の遠洋捕鯨では儲かる鯨油だけを絞って肉も皮も捨ててたって事実があります。
https://togetter.com/li/1012491 [togetter.com]
「日本では一時期、鯨を完全利用していた地域もないではない」ですが「日本は常に鯨体を完全利用していた」というのはデマです。
Re: (スコア:0)
だめじゃん
どう申し開きするの?
Re: (スコア:0)
欧米がしていた捕鯨って鯨油と呼ばれる油を取る為だけに捕鯨していたんだよ。
大部分は捨てていたから、捕鯨に対して資源の無駄な摂取として嫌悪感があったのがずっと続いている。
そんな酷い事をしていた自分たちの価値観で捕鯨を叩いているだけなんだよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
政治体制に関して言えば,戦前の大日本帝国と日本国憲法に基づく現在の日本政府は別物でしょう.(だから戦前に回帰したい人たちがいるわけですが)
一方で,政府が変わろうだ何だろうが,同じ民族が同じ場所で生息・活動しているんだから文化的に連続性があるのは当たり前の話ですよ.何がおかしいのか全く理解できませんね.
もしかして,イスラエルっていう国が建国されるまでユダヤの文化はこの世に存在しなかったと思ってます?ベルリンの壁崩壊とともに東ドイツ国民と彼らの文化は全てこの世から消滅したと思ってます?
Re: (スコア:0)
「クジラの完全利用はしてなかった」と認めればいいだけなのに大日本帝国は日本じゃないとか言い出してて草
じゃあ「日本はクジラを完全利用してた」の日本には明治以前も含まなくていいのね? 日本の伝統全否定とはなかなか面白い
Re: (スコア:0)
戦前日本の南氷洋船団捕鯨もその「鯨油だけを取ってほかは捨てる」タイプの捕鯨でしたよ
Re: (スコア:0)
長い歴史の異質な一部分だけ切り取ってそれが全てと言い出すキチガイ
Re: (スコア:0)
一緒だけど
違ったら旧来日本が結んでいた条約全て向こうになるんだが
国体の連続性とか知らんのか