アカウント名:
パスワード:
「貴方がフォローしてる、この人が、このtweetに『いいね』しました」って事がTLに表示されてしまうので、差別発言や名誉毀損モノのtweetなどに「いいね」しちゃうと、故意または重過失によるその情報の拡散と見做されても、そりゃ仕方ない。 県議が何かアカン真似して、この条例案が出たんなら、まずは、県議にネットリテラシーの教育を行なうべき。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
twitterの「いいね」って (スコア:2)
「貴方がフォローしてる、この人が、このtweetに『いいね』しました」って事がTLに表示されてしまうので、差別発言や名誉毀損モノのtweetなどに「いいね」しちゃうと、故意または重過失によるその情報の拡散と見做されても、そりゃ仕方ない。
県議が何かアカン真似して、この条例案が出たんなら、まずは、県議にネットリテラシーの教育を行なうべき。